かしらが1本ずつ出てくるシステムが優秀♡ジューシーなお肉×甘みネギコンビがまるでフルコース【赤羽:かしら屋】
お店によってそれぞれの特色が出るグルメは、楽しいもの。
特に「串焼き」は顕著に魅力が表れますよね^^
今回はその中でも、オリジナルのみそだれを堪能できるやきとん屋さんをご紹介します✨
こんな人にオススメ💡
鯉料理を楽しみたい!
昔ながらの居酒屋に行きたい!
かしら屋
赤羽駅から徒歩2分ほどのところにある「かしら屋」です✨
この日はオープン時間(16時)のすぐ後に向かったので、お客さんはちらほら。
スムーズにカウンターに着席できました(^▽^)/
目の前では美味しそうにやきとんが次々と焼き上げられています。
▽昔ながらのやきとん屋さんって感じの雰囲気☺
かしら屋 メニュー
(2022年12月撮影)
●串焼 165円~
●特製煮込み 495円
●ポテトサラダ 473円
●冷やしトマト 363円
●オニオンわかめ 363円
(2022年12月撮影)
●ビール 913円~
●サッポロラガー赤星大瓶 693円
●ホッピー 429円
●サワー類 396円
●生絞りサワー 506円
サッポロラガー
赤星大瓶(693円)
まずは「サッポロラガー赤星大瓶」で乾杯♪
最近は生ビールではなく瓶ビールでスタートするのにハマっています^^
かしら(165円)
さて、「かしら屋」はお通しからかしら。
その後ストップするまでず~~~っと焼きたてのかしらが運ばれてくる仕組みです。
焼きたてを食べられる嬉しさ、プライスレス(^▽^)/✨
かしら屋オリジナルのみそだれがまた美味しいんですよね~~。
ピリ辛で、かなり濃厚!
これを塗るだけでかしらが何倍も何十倍も美味しくなるほど、相性抜群なのです◎
▽みそだれを焼きたての串焼きに直接塗る💡
(2022年12月撮影)
さて、おまちかねのかしらをいただきましょう🤤
ジューシーで肉肉しさ抜群!!!!
炭火の香ばしさもしっかり感じ、ネギも甘みが強め。
この1本がフルコースのような。
お肉の旨味とネギの甘み、そしてみそだれの濃厚さそれぞれが主役になっています(^▽^)/
これこれ~~。かしら屋のかしらはこれこれ~~。
▽ホッピー黒を追加!やきとんにはこれこれ~~。
ナンコツ(165円)
続いては「ナンコツ」を注文しました✨
かしら屋はかしらだけでもかなり満足度高めなので、かしら以外の串はあまり注文しないのですが。
個人的にナンコツは大好物なので、マストで注文したいのです。
かなり噛み応えがあり、骨っぽさ満載です!!
塩は控えめにかかっているので、たっぷりとみそだれを付けて。
噛み応えがあるのでしっかり噛む、その分お肉の旨味とみそだれの濃厚さが口いっぱいに広がります🤤
以前、かしら屋川越店に行った際に、
「かしらをストップしたい・もういらない時は串をバッテンにする」と常連さんに教わったので、赤羽店でもイケるかチャレンジ。
…かしら、運ばれてきませんでした💥
美味しいやきとんに、お酒が止まりませんでした🍺
ごちそうさまでした!
かしら屋
オイタノポイント
㊙お店の雰囲気:昔ながらで居心地が良い
㊙料金:2,000円前後
→🍺瓶ビール×1/ホッピーセット×1/中×2(2人)=3,340円
㊙客層:おひとりさまやカップル、集まり
㊙サービス:気さくな店員さん
㊙利用シーン:サクっと飲みたいときに/やきとんが食べたいときに
㊙駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
㊙支払い方法:カード不可/電子マネー不可
かしら屋 店舗情報
かしら屋
住所:東京都北区赤羽1-17-6 1F
営業時間:[月~金]16:30~23:00[土]16:00~22:00[日・祝]15:00~21:00
定休日:年末年始
アクセス:赤羽駅から243m
▽かしらを存分に楽しみたいならココ!
▽お酒が進むぜ~~。
オイタノシイ!の使い方
オイタノシイは、「美味しい・楽しい」の合体言葉。
美味しいものは美味しいし、楽しいことは楽しい。
だけど、美味しいものを楽しく食べるのが一番幸せ♡
そんなコンセプトに乗っ取り、食べることが大好きなグルメライター(27)が、みなさんにお届けしたい素敵なお店やお取り寄せ、テイクアウトグルメを紹介しています。
●ライター紹介
MOMOKA🌤
食べることと飲むことしかしたくないお年頃(27)
東京在住/宮崎出身。
好きな言葉は「なんとかなる。」
ハイボール・麻婆豆腐・お野菜が好きです。
各種SNSやってます☟
👇クリック!


