正月感満載!【ベトナム旅行記①】屋台グルメ&話題のカフェに行ってきた

こんにちは。

実は先日、ベトナム・ホーチミンに行ってきまして✈

というのも、これまで行った十数か国の海外の中で。

一番料理が旨い!と思ったのがベトナムだったんです!!

1月24日のお昼~1月25日の21時まで滞在したのですが、なんとたまたま1月25日がベトナムでは旧正月!!

街は、新年らしくネズミで溢れていましたよ👇

なので、開いているお店があまりなく…
さらに正月料金として、10~20%サービス料が加算されるシステムでした😂😂
まあしょうがない…
というわけで、ベトナム・ホーチミンに来て最初にやってきたのは。
観光客にも大人気のドンコイ通りからほど近い、ホーチミンのグエンフエ通りです!

\ライトアップされた人民委員会庁舎/

●人民委員会庁舎からサイゴン川まで続くメインストリートの一つ
●テト(正月期間)の12月28日~2月の頭までは毎日多くの人で夜遅くまでにぎわう

だそうで、16時頃から行ったのですが終始人が多かったです!

そんな中、美味しそうな香りがしてふと目を止めると。

バン・チャン・ヌンを発見

定番の屋台グルメを発見しました。

野菜やひき肉を、網の上でパリパリに焼いたライスペーパーでくるんでマヨネーズやソースで味付けしたものです。

●1枚2万5千ドン(約125円)

おばちゃんが手際よく作ってくれました。

じゃん!

ん~マヨネーズのいい香りがする~~!

パリパリっとした食感と、もやしやひき肉、桜エビやニラなどたっぷりの中身が嬉しい♡

マヨネーズの濃厚さが相まって、すぐに食べ終わるほどクセになります!

日本でも売ってほしいレベル…


KATINAT

観光客だけではなく、地元民もこぞって飲んでいた大人気のカフェでドリンクを購入することに。

参考:https://www.facebook.com/KatinatSaigonKafe/photos/a.2317682845141577/2317683201808208/?type=3&theater

●コーヒー
・コールドブリュー
HOT:55,000 ICE:55,000
・エスプレッソ
HOT:25,000
・カプチーノ
HOT:45,000
・アメリカン
HOT:35,000 ICE:35,000
・オリジナルラテ
HOT:45,000
・アーモンドラテ
HOT:45,000 ICE:48,000
・グリーンティーラテ
HOT:45,000 ICE:48,000
・ホワイトベトナムコーヒー
HOT:35,000 ICE:35,000
・ダークベトナムコーヒー
HOT:32,000 ICE:32,000
・ダークモカ
HOT:45,000 ICE:48,000
・チョコレート
HOT:40,000

●ティー
・ライチティー
HOT:50,000 ICE:45,000
・ピーチティー
HOT:50,000 ICE:45,000

その他、ティーやフルーツ、ヨーグルトドリンクのメニューも豊富です!

ライチティーアイス
(50,000VD)

なんだかおいしそうな響だった…「ライチティーアイス」をオーダー♪

大きいライチが4~5個入っています!!

さっぱりとした後味のアイスティーに、ライチの甘さがプラスされていて、すっきりとした味わいに♪

(リプトンの紅茶みたいな味がします◎)


ホーチミンでは、若者を中心に手に持ってドリンクを飲むのが流行っているらしいです🙆🙆

ちょっと流行りに乗ってみました。

さて、正月のにぎわいはまだまだ終わりませんよ。

なぜかポテトを食べる

お肉が食べたくて、ソーセージを買ったらポテトが付いてきました。

しかも量が多いwww

でもでも、肝心のソーセージは肉肉しくて、あらびきがめちゃ効いていて最高でしたよ♡

食べ応えある!!

その後も…

変なドラ●もん(?)を横目に見ながら、お正月の雰囲気を堪能しました。

マッサージ

ホテルの近くにマッサージ屋さんがあったので、足だけやってもらいました。

30分で170,000VDでした。(日本円で約850円)

少し高めですが、お正月だしどこも開いておらず…

でも、30分でかなりスッキリ♪

マッサージ後には…

パンナコッタやレモンティーなど、多彩なおもてなしをいただきました☺☺

パンナコッタのマンゴーソースが濃厚♥

心も体もスッキリして、コンビニ(セブンイレブン)に寄ってホテルに帰ります。

宿泊はメイホテルで

めちゃくちゃ豪華な造りに驚きですw

ガオー。

空港からタクシーで30分ほど🚖

1月24日(金)に1泊で3700円でした。

客室は👇

バスタブも付いて、ベッドも広い!

ポット&ミネラルウォーター2本も常備されていましたよ☺☺

驚いたのは、NHKとTBSがリアルタイムで観れること!!

日本感を味わえました♪

泊まりにはかかせないホテル飲み♪

zorok(ヨロック)、11,000VND (約55円)でした!

苦い後味が特徴!日本のアサヒスーパードライみたいなテイストです!

韓国海苔をポリポリ食べながら、1本飲んで床につきましょう🍺

オイタノポイント

㊙交通費:1月中は比較的安い/ベトジェットエアで往復27,000円前後/ホテルは1泊2000~7000円と幅広い
㊙お酒:ビールがとにかく安い/その他ワインやカクテルは400円~
㊙料理:米粉を使った料理が多い/最近はアメリカンフードも台頭
㊙国民性:桁が大きすぎて分からない時は、財布から「取るよ?これが〇円だから、これもらうね?」って丁寧に教えてくれる
㊙正月の雰囲気:年が明けると花火の打ち上げがたくさん/近隣のホテルは騒音に注意

⇒米粉を使った料理が多いので、日本人にも馴染みやすいです♪
親日家が多いので、初めての海外にもオススメ!

行ったお店・ホテル情報【ホーチミングルメ】

①KATINAT SAIGON KAFE


KATINAT SAIGON KAFE
住所:91 Dong Khoi street,Ben Nghe ward,District 1,ホーチミン,ベトナム

アクセス:ドンコイ通り内
営業時間:6:30~23:00
定休日:なし

②メイホテル


メイホテル
住所:28-30 Thi Sach, ホーチミン, ベトナム

アクセス:空港から30分ほど(無料送迎あり)
チェックタイム:イン⇒14:00/アウト⇒12:00
アメニティ:ポット/冷蔵庫/シャンプー・リンス/歯ブラシ/ティーセット
客室:バスタブ・シャワーあり/ユニットバス
その他:フロントにベルボーイ/英語が通じる



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です