ベトナムのビールを徹底解明!美味しいのはタイガーだけじゃないぞ

ビール好きにはぜひおすすめしたいのが、ベトナム旅行。

何を隠そう、めちゃくちゃ多い種類のビールがめちゃくちゃ安く飲めちゃうし、売ってるんです!

日本は、スーパーよりもコンビニの方が割高なイメージがありますが、(個人的な意見ですが)ベトナムはスーパーもコンビニもほぼ同じような値段。

だから「ちょっとビールが飲みたい」と思い立ったら即コンビニに行ってビールを買っても問題なし!!🍺

ということで、今回はベトナムで飲める&買えるビールをご紹介しちゃいます。

美味しいのはタイガービールだけじゃないですよ~~。

オーソドックスなタイガービール

ベトナムをはじめ、東南アジアでよく飲まれているのがこの「タイガービール」。

シンガポールのハイネケン・アジア・パシフィックが販売している「タイガービール」は、上記のクリスタルやドラフトのほか、ホワイトやラドラーなど様々な種類が。

ベトナムに行ったときは、「なんか冷たそう」という勝手というか意味の分からない理由で、クリスタルを飲みまくりました(笑)

キリっとした後味と、爽快な味わいが特徴です◎

ベトナム一安いビール?!zorok(ヨロック)

タイガービールに負けるな!まず始めにご紹介するベトナムビールは「zorok(ヨロック)」です。

「なんかビール飲みたいな~」とコンビニでこれを見つけた瞬間、11,000vnd(約55円)という破格に驚いたことを覚えています(笑)

少し苦めな味わいが特徴で、少し日本のビールに似たような味でした。

アルコール度数も5%なので、これ1本で酔えるのもコスパ◎。

気軽に買える安さと、甘すぎない後味です!

(ちなみに私は韓国海苔をつまみに飲みました(笑))

親日ならでは?!サッポロビール

タイガービールに負けるな!続いてご紹介するのは、日本ではメジャーなビール「サッポロビール」。

なんと、このサッポロビールがベトナムでも飲めちゃうんです😂

ちょっと値段が高めのレストランや、観光客がいるお店でよく見かけました。

「日本が恋しい…」という時には欠かせないですね。

キリっとした苦みが特徴の日本のビールは、外国で飲んでもやっぱり旨い!

ベトナム最大のビールメーカー製造!サイゴンラガー

タイガービールに負けるな!続いてご紹介するのは、青いラベルと龍のイラストがクールな印象のある「ビアサイゴン」。

「ビアサイゴン」は、ベトナム最大のビールメーカーの「サイゴン・ブリュワリー」の人気商品なんです!

(写真はラガービール)

さっぱりとした口当たりが特徴で、どんな食事にも合います◎

ベトナムでは氷を入れて飲む習慣もあるんだとか♪

▽いろんなバージョンもあるので、それぞれ楽しめます!

(写真はスペシャル)

ちょっとしたフルーティーさもあるので、お酒が苦手な人にもオススメです✨

フランスビールの味を再現♪ラルービール

タイガービールに負けるな!最後にご紹介するのは「ラルービール」です🍺

トラをモチーフにしたラベルが特徴。

1度見たら忘れられないビジュアルですね(^▽^)/

ダナンを中心としたベトナム中部で人気のビールで、「ビクター・ラルー」という人物がフランスビールを再現するために製造したらしいです。

ちょっとした酸味とフルーティーで爽快な味わいが特徴なので、おつまみとの相性もぴったりです👍

ラガービールは卒業?!

いかがでしたか?

せっかくベトナムに行くなら、色んなビールを飲んで自分好みの味を探してみて下さいね♪

日本よりもかな~~り安く買えるので、お土産にもオススメです。

ベトナムビールちょこっと豆知識💡

・ベトナムにビールが持ち込まれたのは1890年代のフランス統治時代
・1960年代に始まったベトナム戦争中に国民の間でビールが普及
(主食のお米は不足していたが、(ビールの原料である)麦は入手しやすかったため)
・現在のベトナムはビールの消費量・生産量も世界トップクラス。
・「ビア・ホイ」と呼ばれるビアホールで生ビールを飲むのが一般的。

ベトナムに行った際は、是非色んなビールを楽しんでくださいね🍺

 

Vietnam Maniaでは、ベトナムの素敵なグルメ・スポット・情報をお届けしています✨

いいね👍やお気に入り大歓迎!

「こんなおすすめのところあるよ」などの情報も大募集中。

素敵なベトナムの世界観を楽しんでくださいね♪

▽Twitter

▽Instagram

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です