生クリーム入りのもんじゃを食べたことがあるか?お米を投入?!白黒カラー?!変わり種もんじゃがビジュテロすぎる…【月島:もへじ本店】

突然ですが、みなさんは「観光地グルメ」はお好きですか?

その場所でした食べられない食べ物って、旅行の高揚感やちょっとした特別感があって、普段よりも美味しく感じますよね🤤

最近はなかなか旅行もできないので、近くの観光地で観光グルメを食べてきたんです。

今回は「近くにあるお店こそ実は美味しい…?!」と再確認したグルメをご紹介します!

▶▶「鉄板焼き」記事をもっと見る!

 こんな人にオススメ💡

月島もんじゃを食べたい!
美味しい×映える鉄板焼きが食べたい!
絶品鉄板焼きを堪能したい♡

 

月島もんじゃ
もへじ本店 

月島駅から徒歩3分ほどのところにある「月島もんじゃ もへじ本店」です!

月島といえば、やっぱりもんじゃ♪

この日は休日の17時ころやってきたのですが、すでに8割ほどの席が埋まっていました。

「もへじ」という店名に劣ることなく、大きーーーい へのへのもへじの提灯がありました✨

月島もんじゃ もへじ本店
メニュー

(2021年6月)

●ホタテバター焼き(リゾット付き) 880円
●いかの丸焼き肝バター醤油 1,100円
●いわしのユッケ 825円
●いわしの刺身 825円
●新物 なまり節の生姜しょうゆ 715円
●水茄子浅漬け 748円

季節のおすすめメニューのほか、

(2021年6月)

●明太子もちもんじゃ 1,480円
●いか墨もんじゃ 1,580円
●明太子しそもんじゃ 1,480円
●海鮮もんじゃ 1,680円
●豚玉 880円
●牛すじ玉 1,280円
●もへじ焼きそば 1,180円
●五目ソース焼きそば 1,480円
●オムそば 1,280円
●黒蜜きなこアイスバニラ 480円
●あんこ巻き 780円

もんじゃ焼き屋さんらしく、バリエーションが豊富なもんじゃも迷いどころ!!

樽生オールフリー(450円)

まずは「樽生オールフリー」からいただきましょう🍺

まだまだお酒とは無縁の生活…しばらくはノンアルコールで我慢です♪

いわしの刺身(825円)

まずは旬のメニュー「いわしの刺身」から!!

口に入れた瞬間とろけるほどのくちどけと、あま~~い味わいが凄すぎる。

めんつゆのようなダシが効いたつゆがかかっていて、夏らしくさっぱりといただけました!

みょうが×生姜×ネギ という薬味3代トップが乗っているだけあって、そのシャキシャキの食感が最高✨

「月島もんじゃ もへじ」の海鮮は、全てその日の朝の築地・豊洲から仕入れているんだそうです!!!

だからこんなに新鮮なのか…。

ホタテバター焼き(リゾット付き)
(880円)

続いては「ホタテバター焼き(リゾット付き)」を注文✨

このお店は1つ1つの料理を店員さんが丁寧に焼き上げてくれるのが特徴♪

新鮮でおいしくオススメされたホタテ。贅沢に大きくカットされたホタテをバター焼きでいただきます。

バターを混ぜて、醤油を少したらして3分ほど蒸し焼きに。

完成したのがこちらです!!!

バター×醤油の組み合わせって、なんでこんなに最高なんでしょう😂😂

やわらかく甘みを感じるホタテは、プルっとした食感♡

ホタテの旨味がバター&醤油にあふれ出ていて、この汁につけながら食べるのも旨いっ!

噛めば噛むほど甘みが溢れ、ホタテの真のおいしさを再発見した気分です(^▽^)/

一口大にカットされた身はもちろん、噛み応えのあるひも部分にもしっかりと味を感じました✨

ホタテの身を食べた後は、リゾットで軽いシメを!!!

ホタテの殻の上でリゾットを作るって、かな~~り贅沢ですよね?!

まるで玉子かけご飯?! のようなマイルドかつ甘い味わいが特徴で、あふれ出たホタテのダシとバター×醤油の香ばしい味付けが最高です♡

この1品だけでメインとシメまでいけちゃいます(笑)

いかの丸焼き肝バター醤油
(1,100円)

海鮮×鉄板焼きの魅力に取りつかれたので、続いて「いかの丸焼き肝バター醤油」も注文することに!!

肝もついていて、みずみずしいビジュアルで…。

かな~~~~り味に期待大です!!!

まずは片面をじっくり焼いていきます。

ん~~綺麗…。枕にしたいくらい…🤤🤤

このくらい赤く焼きあがったら裏返します🦑

店員さんが手際よくカットしてくれ、その後衝撃のパフォーマンスが!!!🎉

贅沢に10㎝ほどの長さの肝を混ぜて、さらに焼いていくんです!!!!

なかなかこの量の肝を混ぜて焼くイカ焼きってないですよね?!

(私は初めてみました☺☺)

もうこの見た目だけでもお酒が進みそうですよね~~~🤤

店員さんも「ノンアルコールでもめちゃくちゃ進みますよ」と(笑)

弾力のあるやわらかいイカにあま~~く濃厚な肝が存分に絡みついています♡♡

どの場所を食べても肝の味がしっかりとついていて、終始イカの美味しさを楽しめるようになっているんです。

こんなに甘い肝、他じゃ食べられないですね😂😂

いか墨もんじゃ(1,580円)
モッツァレラチーズ(+250円)

続いて注文したのは、おすすめメニューだという「いか墨もんじゃ」です✨

「いか墨?!?!?!?」と驚きますよね!!

だしは生クリームが入っているということで、見た目も少し白っぽいです。

そして、いか墨もんじゃの驚くべき点が😲

なんとこれ、お米が入っているんです!!!!

いか墨入りのもんじゃというだけでも驚きなのに、それにプラスしてお米も入ってるなんて…。

いろいろ常識が覆ります(笑)

黒いもんじゃ…かなりインパクトありますよ~~!!!

店員さんいわく、この場面が一番映えるポイントだということで、たくさん写真を撮りました(^▽^)/

確かに白×黒のコントラストがきれいです✨

さらに今回はモッツァレラチーズをトッピングしたのですが、これもライブ感満載!

店員さんがその場でチーズを削ってくれるので、削りたての新鮮なチーズをたっぷりと堪能できるんです~~~✨

にしても、めっちゃくちゃたっぷりの量www

これはチーズ好きにはたまりませんね~~♡

完成したいか墨もんじゃがこちら☺

いか墨がたっぷりと絡んだ具材と白めのダシがミックスされて、グレー色のもんじゃが完成😂

なんと、「月島もんじゃもへじ」のもんじゃのだしは、鶏ガラと香味野菜からとっているんだそう!

食材の旨味もふんわりと感じ、いか墨が入っているからか少しコクもあります!

生クリームが入っているのと、これだけたっぷりなチーズがかかっているので、甘い味わいが強め!!!

口の中でとろける食感を楽しめるんです♪

ご飯が入っていることによって、さらにお米の旨味も加わり…まるでリゾットを食べているかのようなボリュームさもあり、なんだかスイーツを食べている感じもあり…どんなタイミングで食べても楽しそうな味わいでした!

明太子しそもんじゃ(1,480円)
ベビースター(50円)

最後はもんじゃの王道「明太子しそもんじゃ」でシメ!!!

こちらも王道、「ベビースター」とトッピング(^▽^)/

こちらも店員さんが手際よく作ってくれました♪

このもんじゃのダシにも生クリームが入っているということで、白っぽいです。

このライブ感が本当に贅沢。

見ているだけで食欲が増進されます♪

たっぷりの明太子とダシに入っている生クリームのマイルドコンビが良い仕事をしてますね~~。

ベビースターの懐かしい味もアクセントになっていて、甘めの生地との相性もばっちりです☆彡

お店特製のソースや醤油、お塩などもあるので自分好みに味変できるのも◎。

個人的には一味をかけて食べるのが好きでした✨

 

気さくな店員さんとのおしゃべりも楽しめる気さくな鉄板焼き屋さんです♪

ごちそうさまでした!

月島もんじゃ もへじ本店
オイタノポイント

㊙:お店の雰囲気:ワイワイ賑やかな心地よい雰囲気
㊙:料金:1人4,000円前後
㊙:客層:家族連れ/デート/友達
㊙:サービス:気さくすぎる店員さん!
㊙:利用シーン:デートで/家族と/友達と/集まりで
㊙:駐車場:なし(近隣にパーキングあり)
㊙:席数:カウンター・テーブルの24席

月島もんじゃ
もへじ本店

月島もんじゃ もへじ本店 
住所:東京都中央区月島3-16-9リノスタイル月島1F
営業時間:[月~金]11:00~23:00
[土・日・祝]10:30~23:00

定休日:無休
アクセス:月島駅徒歩3分/勝どき駅から415m

▽「これは映えますよ~」と店員さんも太鼓を推す いか墨もんじゃ♡

▽サラっとした「もへじソース」は甘みが強め!

▽もんじゃ焼きの昔話、始まりはじまり~~。

(2021年6月)

▽ちなみにドリンクメニューも豊富でした(^▽^)/

(2021年6月)

オイタノシイ!の使い方

オイタノシイは、「美味しい・楽しい」の合体言葉。

美味しいものは美味しいし、楽しいことは楽しい。

だけど、美味しいものを楽しく食べるのが一番幸せ♡

そんなコンセプトに乗っ取り、食べることが大好きなグルメライター(25)が、みなさんにお届けしたい素敵なお店やお取り寄せ、テイクアウトグルメを紹介しています。

イター紹介

MOMOKA🌤

 

食べることと飲むことしかしたくないお年頃(26)

東京在住/宮崎出身。

好きな言葉は「なんとかなる。」

ハイボール・麻婆豆腐・お野菜が好きです。

 

各種SNSやってます☟

👇クリック!

Twitter

Instagram