中華蕎麦 とみ田の濃厚魚介つけ麺をレンジで作ってみた【セブン】その結果…お店に負けない本格グルメが完成
最近は夏に向けて気温も暑くなってきましたね☀
そんな時思い浮かぶのが、そうめんや冷やし中華と言った「食べて身体をクールダウンする」食べ物。
とは言え…「こたつでアイス」 や 「真夏にお鍋」 も捨てがたくないですか?🤤
今回は、暑いからこそあっつあつ濃厚なつけ麺を食べて汗をかこう!ということで、レンジで簡単に調理できるお手軽つけ麺をご紹介します♪
こんな人にオススメ💡
有名店の味を自宅でも楽しみたい!
たまには冷凍食品で手抜きしたい!
とみ田つけめん
千葉県松戸市の有名店「中華蕎麦とみ田」監修のつけめんです。豚骨、鶏がらを炊き出したスープに鯖、煮干、宗田鰹の節などを加えた濃厚魚介豚骨スープに、小麦ふすまを加えた小麦の風味をより感じられるもっちりとした太麺を合わせました。麺、スープともにレンジ解凍で簡単に調理ができ、薄めず使えるストレートスープにより専門店に近い風味をお楽しみいただけます。厚切りチャーシュー入り!
引用:https://7premium.jp/product/search/detail?id=7353
2021年6月1日(火)から全国のセブンイレブンで販売されている冷凍食品「中華蕎麦 とみ田つけめん」です!
濃厚豚骨魚介スープで有名な「中華蕎麦 とみ田」をレンジで気軽に食べられるセット✨
ちなみに「中華蕎麦 とみ田」とは…
代表冨田治がこだわり抜いて磨き上げた「超濃厚豚骨魚介スープ」。
20時間以上じっくり煮込んだ凝縮スープは、濃厚なのにあっさりとした上品な味わいで、ほのかに香る柚子がアクセントです。
使用しているかえしは、茨城県産、兵庫県産、和歌山県産の木桶仕込み、希少な生揚げ醤油のみを使用しております。
引用:https://www.tomita-cocoro.jp/about_us.html
濃厚な魚介スープのつけ麺が好きな人は絶対タイプ!と思うほどの魚介臭さが特徴です♡
とみ田つけめん
価格&カロリーは?
「とみ田」のパッケージはこんな感じ☝
見るからに美味しそう~~な、濃厚そう~~なスープです♪
そんな「とみ田つけめん」の価格は税込451円、カロリーは737kcalです。
では、早速作っていきましょう♪
とみ田つけめん
作り方はこちら
袋をあけてみるとスープと麺のセットが入っていました。
このセットはスープ・麺ともに電子レンジで調理可能とのこと。
めちゃくちゃ手間いらず、簡単です✨
<麺>
①凍ったままの具付き麺を具材を上向きにして透明の袋ごと皿にのせ加熱する
②レンジから麺を取り出し袋の箸を持って点線にそってハサミで袋を切る
③焼豚は袋から取り出しておき調理したスープに入れる
④②で開封した袋はそのまま「水切りザル」として使用可能。
500w | 6分30秒 |
600w | 5分20秒 |
<スープ>
①袋をあけずに上記口のある面を上にして加熱
②袋がしぼんだことを確認し必ず上記口が上になるように持ち上げて開封
③スープを小鉢に移す
500w | 1分40秒 |
600w | 1分20秒 |
記載の通り、この袋に水をそのままいれて麺を冷やしていきます!
とみ田つけめん
いただきます!
完成した「とみ田」の濃厚魚介豚骨つけ麺がこちらです♡♡
見て下さい、この見た目から「THE コシ」な麺を!!!
さすがとみ田の麺。太くて麺だけでも食欲が沸いてきます✨
レンチンしている時から魚介の香りがプンプン広がっていた魚介スープ。
魚介はもちろん、豚骨のくささとも相まってよだれが出るほど…🤤
コシが強めの太い麺にしっかりと絡むスープは、一口飲んだだけでも口いっぱいに広がる魚介×豚骨のダシを感じます!!
麺の芳醇な小麦風味も◎
ジュルルッ…というすする音と共に、濃厚なスープが口中にまとわりつく、この「濃厚魚介豚骨」感がクセになっちゃいます🎉
本格的なチャーシューも入っています!
スープもしっかりと絡み、トロットロの口当たり✨
ネギや煮卵などを別でトッピングしなくても、このチャーシューのおかげで普通にお店レヴェルのつけ麺に早変わりです(笑)
レンジでチンするだけなので簡単すぎ&期待以上の完成度に終始驚きでした♪
とみ田つけめん
商品情報
とみ田つけめん
価格 | 税込451円 |
カロリー | 737kcal |
▽魚介ラーメン好き御用達のとみ田
▽チャーシューも本格的です
▽ドロドロスープが旨いっ!
