お店特注のめちゃデカ鮎の塩焼きがインパクトありすぎる…!見た目だけじゃないスケールの大きさに終始驚くこと間違いなし!【旬魚旬彩 うどう】
寒い季節が近づく中、しっぽりと飲むお酒は最高ですよね♪
ホっと熱燗を片手に、寒い時こそキンキンに冷えた生で…🍺
今回は、そんな飲兵衛にはもちろん「海鮮好き」にもぜひおすすめしたい居酒屋さんをご紹介します(^▽^)/
こんな人にオススメ💡
生け簀から捕った新鮮な魚介を堪能したい!
ライブ感のあるお店でディナーを堪能したい♡
旬魚旬彩 うどう
宮崎県・延岡市にある「旬魚旬彩 うどう」です✨
前回訪れたときに海鮮の旨さに感動し…また絶対に来たいと思っていたので念願でした👏
集まりなどで来ているお客さんが多々いらっしゃいましたよ~~。
旬魚旬彩 うどう メニュー
●伊勢えび 3,300円(300g)
●萬さば 3,900円
●あじ 1,480円
●かわはぎ 2,980円
●いさき 3,900円
新鮮なお刺身をはじめ、
●地どりたたき 1,300円
●かんぱちかま
●秋野菜天ぷら
●特大子持ちあゆ
旬の食材を使ったおすすめ創作料理がたくさんありました(^▽^)/
(このほかにも、グランドメニューにはお肉料理・おつまみなど多々💡)
お通し
本日のお通しは「ぶり大根」でした☺
強めの醤油風味がしっかりとしみ込んでいて、お酒にめちゃくちゃ合います◎
お通しから海鮮…なかなか贅沢です♪
やっぱりうどうに来たからには、たくさんの海鮮を食べたい🤤
伊勢海老活作り(300g)(3,300円)
ということで、まず注文したのは「伊勢海老活作り(300g)」です✨😲
もう、、ビジュアルからめちゃくちゃ贅沢すぎます👏
\これぞ活き作り!まだ動いてます!/
生け簀から出してすぐに調理してくれるので、かな~~~り新鮮な状態でいただくことができるんです♡
この日は店員さんが大きい伊勢海老を選んでくださいましたm(__)m
ありがとうございます!!
▽こっちを見つめないでおくれ…今からいただきますよ🦐
あま~~い(多分)刺身醤油でいただきましたが…弾力がケタ違いでした😲
噛めば噛むほど海老の甘みも口に広がってきて、さらにそこに醤油の甘みが重なりあって…。
もう口の中が甘みのパレードでした😂👏
プルンっとした弾力とコリコリな食感。どちらも同時に楽しめます♪
鮎の塩焼き
続いて注文したのは「鮎の塩焼き」。
実はこれ、ただの鮎じゃないんです!!!
”特大子持ち鮎”と書かれたメニュー…。
「なんだそれは?」と思いながらも運ばれてきた鮎を見て驚愕しました😂
>>めちゃくちゃ腹ボテ鮎<<
▽焼酎グラスと比べても!
▽手をかざしてみても!!
めちゃくちゃ大きいの、伝わりますか?!?!?!😲
なんとこの鮎、「あゆのわたなべ」という鮎やな(川をせき止めてその一部に流れ口を作り、成長して産卵のために川を下る鮎の習性を利用して、「落簀(おてす)」と呼ばれる竹のスノコの上に落ちた鮎を採る伝統的な漁法)魚場に特注で作ってもらっている養殖の鮎なんだとか…😲
(最近は天然よりも養殖の鮎のほうが美味しいって噂♪)
いくら大きいって言ったって…大きすぎます😂
▽分厚さもこんなに!!!
卵もこ~~~んなに入っていて、食べ応え満載なんです✨
(2人で1匹で丁度良いくらい◎)
鮎のたんぱく&すっきりした旨みも凝縮されていてめちゃくちゃ美味しいんですが、それ以上にこのたっぷりと入った卵量が半端ないんですよね(笑)
ツブツブツブツブ…口の中が鮎の卵でこ~~んなに溢れかえるなんてあまりないので、かなり贅沢です!!
カキフライ
新鮮なお刺身もいいけど、ここらで揚げものも行きたい♪
海鮮の揚げ物と言えば…そう、「カキフライ」!!!
サクサクの衣の心地よさとリーミーな牡蠣の口当たりの対比も楽しめます♪
なにもつけなくても牡蠣の塩っ気でいけちゃう☺☺
お酒が進みますね~~!!
食べたいものはたくさんあるけど…。
1つ1つのボリュームも満点なので心もお腹も満腹です!!
ごちそうさまでした(^▽^)/
旬魚旬彩 うどう オイタノポイント
㊙:お店の雰囲気:落ち着いていて磯の香りが広がる
㊙:料金:1人6,000円前後
㊙:客層:夫婦/接待/家族
㊙:サービス:気さくな店員さん
㊙:利用シーン:デートで/接待で/ディナーに
㊙:駐車場:あり(無料)
旬魚旬彩 うどう 店舗情報
旬魚旬彩 うどう
住所:宮崎県延岡市日の出町2-1-2
営業時間:18:00〜22:00(L.O.21:30)
定休日:日曜/祭日/不定休
アクセス:延岡駅から116m
▽またすぐ食べに来ますね、えびくん🦐
▽サックサク&旬の秋野菜も必見です✨
