カウンターでいただく贅沢鮨のコース!個人的1位はカリッカリで弾力120点の●●の天婦羅【池袋:池袋 鮨 よこ田 】

まだまだ暑さが続く今日。

そんな時はゆったりと食事を楽しむってのもオツですよね♪

今回は「美味しさで暑さも吹き飛ぶ」レヴェルのお寿司屋さんをご紹介します✨

▶▶「寿司」記事をもっと見る!

こんな人にオススメ💡

ゆっくりと鮨を楽しみたい🍣
食事をコースで楽しみたい!
美味なお寿司を食べたい♪

池袋 鮨 よこ田

池袋駅から徒歩3分ほどのところにある「池袋 鮨 よこ田」です!

ビルの4階にあるということで、早速エレベーターで向かいます♪

この日は17時頃にむかったので、お客さんはまだいませんでした(^▽^)/

今回はカウンターでコースの「鮨と天冨良【上】会席」をいただくことにしました✨

池袋 鮨 よこ田 メニュー

●生ビール 1,000円
●ノンアルコールビール 500円
●ウイスキー 700円~
●日本酒 1,000円~

鮨に合いそうな各お酒を始め、

●焼酎 600円~
●果実酒 800円~
●ワイン グラス800円~
●ソフトドリンク 500円

ワインや果実種などの種類も豊富でした✨

生ビール

まずは、キンキンに冷えた生ビールで乾杯🍺

めちゃくちゃなめらかな口当たりで、食欲も増進されますっ!!

前菜五種盛

まずやってきたのは「前菜五種盛」です!

本日の前菜は

・穴子のけんちん蒸し
・タコの照り煮
・ハモの南蛮漬け
・枝豆の信田巻き
・わかめの摺り寄せ

でした(^▽^)/

特にタコの照り煮は、甘辛い醤油がしっかりとしみ込んでいて、冷たい食感が心地よかったです!

椀物

続いて、本日の椀物は…

海老真丈!

ふわっとした真丈は、噛む度に海老の旨みが口いっぱいに広がります✨

シンプルな味わいながらも、具材にしっかりとおつゆが染みこんでいるので、食べ応えも抜群です👏

寿司4貫

続いてやってきたのは、お待ちかねの握りです!!!

▽この上にのせてくれるらしい

▽宮城県産天然生マグロの「中トロ」

くちどけが最上級すぎました🤤

▽カツオ

しっとりとした噛み応えで、あっさりとした後味が特徴です◎

▽スズキ

もんのすごく甘くて、コリっとした噛み応えがあるのにすぐ溶けちゃう儚さもあります✨

▽生ダコ すだち×塩

キラッキラと輝いている生ダコ。

すだちのさっぱりさとお塩というシンプルな組み合わせで、生タコの甘さがより一層強くなっていました♪

小丼

続いては、「イクラ丼」です✨

小さいのにこんなに存在感がある丼を、これまで見たことがあるでしょうか😲

▽金箔ものってる~~~🎉

プチプチどころかブチブチっとさえ言いそうな弾力の強さ!!!

噛む度にいくらの甘さが口の中にブワ~っと広がります♡

茶碗蒸し

続いては「茶碗蒸し」です~~~👏

お酒を飲んでいるときの茶碗蒸し、個人的に好きなんですよね😂

しいたけや大ぶりの海老、銀杏など具材がゴロゴロと入っています!

優しいおダシをしっかりと感じられる1品です(^▽^)/

車海老天婦羅

続いては天婦羅ゾーン💡

「車海老天婦羅」がやってきました!!!

▽塩にジュっとたっぷりレモンをかけて”レモン塩”で♪

頭のカリッカリさに驚き!海老の弾力に驚き!とにかく「美味」とはこのこと!と再認識しました😂

これまで天婦羅を塩で食べてきましたが、車海老天婦羅以上に塩と相性が合う具材ってあるのかな…?と本気で考えるレヴェルですね、これは。

個人的1位でした♪

穴子揚げ出し

さてさて、まだまだコースは続きますよ~。

続いてやってきたのは「穴子揚げ出し」です!

ほろほろっとした穴子の身に、おダシがジワ~~っとしみこんでるんですよね👏

柔らかい穴子・・これは箸休めにも最適です!

蒸し鮑 肝ソース

続いては「蒸し鮑 肝ソース」です!!

生クリームと肝を混ぜて作られたという肝ソースが贅沢にかかっています💡

アワビのバウンドすらある弾力的な噛み応えと、クリーミーなソースのコンビネーションが最強すぎる!!

さらに!!!

残った肝ソースにご飯をちょっと混ぜて、リゾット風にしてくれました😲

肝ソースを存分に堪能できますね♪

鍋島

ここで、日本酒・鍋島をいただきました🍶

鍋島とは?

佐賀県の日本酒。
2002年国際酒祭りの純米酒部門で見事日本一に輝く✨

めちゃくちゃスッキリで飲みやすく、料理の邪魔をしない味わいが心地よかったです!!!

寿司4貫

ここでさらに鮨が再登場!!!

▽テリッテリなまぐろの赤身

▽しっとり食感の金目鯛!

▽アオリイカ!あま~~~い🤤

▽日本海白エビ。コリッコリ×甘さで右に出るものはいない!!

▽そして、最後は玉子焼き!

焼くのではなく蒸して作ってあるそうで、「まるでプリン」のような甘さが特徴でした!!!

巻物

そして、お鮨最後は巻物「かんぴょう巻き」が登場!!

特に海苔にこだわっているそうで、他のお寿司屋さんでは使用していない”日本海の海苔”を使ったかんぴょう巻きなんだとか✨

濃厚な海苔。ほどよい磯の香りが鼻を抜けます♪

▽ホッと一息あおさのお味噌汁を挟んで…

季節の甘味×抹茶

まさかお寿司屋さんでこんな本格的なスイーツが食べられるとは😲

と驚いた「ピスタチオと白玉のアイス×抹茶」でシメです♪

▽もはやカフェレヴェル!ビジュアルも鮮やかできれいすぎる😂

ナッツの食感と、ピスタチオの大人な味わい!

さらに甘さで口いっぱいになったところで抹茶の苦みを投入する。

これぞ大人なシメのデザートですね~~♡

 

贅沢なお寿司を存分に楽しめました!

ごちそうさまでした(^▽^)/

池袋 鮨 よこ田
オイタノポイント

㊙お店の雰囲気:落ち着いている
㊙料金:15,000円前後
㊙客層:家族/デート/接待
㊙サービス:可もなく不可もなく
㊙利用シーン:デートで/家族と/集まりで
㊙駐車場:なし
㊙支払い方法:カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)電子マネー不可QRコード決済不可
㊙席数:25席

池袋 鮨 よこ田 店舗情報

池袋 鮨 よこ田
住所:東京都豊島区西池袋1-10-1 ISOビル 4F-B

営業時間:昼 11:30 ~ 14:00 夜 16:00 ~ お料理最終提供22:00
定休日:不定休
アクセス:JR池袋駅 徒歩1分 池袋駅から204m

▽カウンターで贅沢お鮨♡

▽個人的1位は海老の天婦羅~🤤

▽具沢山茶碗蒸し✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です