富山の旬の食材を食べたいなら!見た目も味も100点な創作海鮮料理【渋谷:渋谷きときと】

食べログ★3.48

北陸に位置する富山には、魅力的なグルメが多くあります。

代表的なのが寒ブリやホタルイカ、白エビですよね🦐

今回は、そんな富山の絶品海鮮を創作料理で楽しめるお店をご紹介します!

▶▶「居酒屋」記事をもっと見る!

こんな人にオススメ💡

美味しい海鮮が食べたい!
富山の食材を使用した料理が食べたい🐠
海鮮創作料理が食べたい!

 

渋谷 きときと

渋谷駅から徒歩3分ほどのところにある「渋谷 きときと」です✨

この日は休日の17時ごろに訪れたのですが、19時をピークに多くのお客様が来店されていました!

店内はカウンターとテーブル、半テラスと個室のつくり。

カップルや若いグループの方が多い印象です。

本日のおすすめメニューが目の前の札に書かれていました。

どれも美味しそう!!!

▽予約して行ったら、ネームプレートが。
嬉しいですね〜〜💡

渋谷 きときと メニュー

●お造り盛り合わせ 1人前1,180円
●極 海鮮玉手箱 1人前1,280円
●車海老(踊り/塩焼き/エビマヨ) 1尾450円
●A5氷見牛ユッケ 1,700円
●真牡蠣 1ケ 750円
●白子ポン酢 1,180円
●生白エビ海鮮ユッケ 1,480円
●イベリコサラミとアボカドのメキシカンサラダ 850円
●アジのなめろう 850円
●チーズIn出汁巻玉子 780円
●銀だら西京焼き 960円

●お漬物 580円
●すっぱこりこり 580円
●ネギトロとアボカドのガーリックトースト 880円
●かにみそ 720円
●季節のサラダ 700円

●ハイボール 600円
●自家製レモンサワー 660円
●カルピスサワー 660円
●焼酎 660円〜
●ビール 660円〜

(2023年12月撮影)

ハイボール(600円)&お通し

まずは「ハイボール」で乾杯です💥

お通しは「いぶりがっこのマカロン」でした!

なんだ、このオシャレなお通しは(@_@)✨

マカロンの甘みといぶりがっこのしょっぱさが思った以上にマッチしていて驚きでした。

これは老若問わずにお好きな味なのでは!!!

白子ポン酢(1,180円)

続いては「白子ポン酢」をいただきました!

大ぶりの白子が5~6個入りです。

めちゃくちゃ濃厚!クリーミー!めちゃくちゃレヴェル高い。

細かくカットされた大根、非常に柔らかくて食べやすいです✨

(個人的につまは食べない派なのですが、今回は完食しました😂)

ポン酢はそれほど酸味が強くないので、白子のクリーミーさをより引き立ててくれています。

車海老(踊り)(1尾450円)

続いては「車海老」をいただきました。

踊り/塩焼き/エビマヨから調理法を選べるようで、今回は【踊り】にしました✨

弾力がすごいっ!!!

ブリッとした噛み心地で、噛むたびに海老の旨味と甘みが口いっぱいに広がるのです🤤🤤

ワサビだけでシンプルにいただくのもオススメ。

踊りを食べたあとは頭を唐揚げにしてくれるそうで、ちょっとしたら調理してきてくれました。

カリッカリの食感と、味噌の甘み!

お塩は控えめに、海老のうまみだけで。これは美味しいな〜〜〜❣️

極 海鮮玉手箱(1人前1,280円)

続いていただいたのは「極 海鮮玉手箱」です!

店員さんがライトとともに玉手箱を持ってきてくれ、その場でパッカ〜ンと開けてくれました✨

開けた瞬間煙がぽわんっと、まさに玉手箱ですね♪

※写真は2人前

マグロ&うに&いくらの豪華すぎる組み合わせ!

どれもとろける口あたりで、特に贅沢すぎるグロの口どけ❣️

玉手箱を開けた浦島太郎のように老けるどころか、食べれば食べるほどお肌にハリが出そうなくらい上品で美味すぎます!

生白エビ海鮮ユッケ(1,480円)

富山の食材を使用しているということで「生白エビ海鮮ユッケ」は外せませんね♪

とにかくビジュアルが綺麗すぎる〜✨🦐なんだこれ!!!

生白エビの甘みが、とにかく心地良すぎる🥺🥺

甘めのタレが絡んでおり、サーモンやカンパチなど小さめにカットされたお刺身もミックスされています。

卵のまろやかさもイイ!

とびっこをちょっと混ぜて、プチプチの食感を加えると、アクセントになっています♪

イベリコサラミと
アボカドのメキシカンサラダ(850円)

続いてやってきたのは「イベリコサラミとアボカドのメキシカンサラダ」です。

イベリコサラミの肉肉しさ!

チーズもゴロっと入っており、トルティアチップス、トマトやサニーレタス、お豆など色とりどりの具材が満載ですね〜。

あっさりとしたメキシカン風味のドレッシングがかかっていて、食欲をそそります✨

アジのなめろう(850円)

ちょっとつまみたい。そんな時の海鮮は「アジのなめろう」に決まってるでしょう☺️

なめろうと聞くとアジをたたいたビジュアルを想像しますが、ゴロゴロと小さめにカットされてるのが特徴です。

茗荷がたっぷり入っていて、とにかく大人な味!!

味噌のコクが加わり濃厚な味わいに仕上がっているので、お酒にぴったりです。

チーズIn出汁巻玉子(780円)

続いては店員さんおすすめのあったかメニュー「チーズIn出汁巻玉子」を注文しました!

ボルチーニソースがかかっているとのことで、これまで”和”な料理から一変”洋風”な味付けです♪

とろ〜っとしたボルチーニソースの豊かな風味と、出汁香るふんわり卵の相性が絶妙!

きのこの旨味も加わり、味わい深い1品になっています。

銀だら西京焼き(960円)

最後は「銀だら西京焼き」をいただきました。

脂が多い銀だらは、やっぱり西京焼きや塩焼きでいただくのが礼儀です☺️

分厚い銀だらと、味噌の美味しそうな香りに、視覚×嗅覚が刺激されますね〜。

味噌のコクが、銀だらの脂の甘みをより強くしてくれてる!

噛むたびに、ホロっとふわっと崩れていく銀だらの上品さと言ったら…これは贅沢すぎる食感ですね〜。

お酒が進む味付けで、日本酒に合わせたい1品でした。

 

若い世代はもちろん、少し上の年齢層の方も多く訪れており、使い勝手がよいお店だな〜という印象でした。

店員さん方も気さくで、とても心地よい時間でした!

ごちそうさまでした✨

渋谷 きときと
オイタノポイント

㊙お店の雰囲気:和やかで居心地がよい
㊙料金:🌞¥〜999🌛¥5,000~5,999
㊙客層:女子会、カップル、集まり
㊙サービス:気さくな店員さん
㊙利用シーン:美味しい海鮮を食べたい時に、富山の旬な食材を食べたい時に
㊙支払方法:カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)電子マネー不可QRコード決済不可
㊙️席数:56席(カウンター11席、個室8席、テーブル18席、半テラス19席)

渋谷 きときと
店舗情報

渋谷 きときと
住所:東京都渋谷区円山町5-18 道玄坂スクエア B1F
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:不定休(お問い合わせください)
アクセス:渋谷駅から徒歩約5分

▽時代は「あざと可愛い」❣️

※この記事はプロモーションを含みます

オイタノシイ!の使い方

オイタノシイは、「美味しい・楽しい」の合体言葉。

美味しいものは美味しいし、楽しいことは楽しい。

だけど、美味しいものを楽しく食べるのが一番幸せ♡

そんなコンセプトに乗っ取り、食べることが大好きなグルメライター(27)が、みなさんにお届けしたい素敵なお店やお取り寄せ、テイクアウトグルメを紹介しています。

イター紹介

MOMOKA🌤

 

食べることと飲むことしかしたくないお年頃(27)

東京在住/宮崎出身。

好きな言葉は「なんとかなる。」

ハイボール・麻婆豆腐・お野菜が好きです。

 

各種SNSやってます☟

👇クリック!

Twitter

Instagram