2023年版最新250円リユーザブルカップ!色々な場所でスタバ気分を味わえる”473ml(ほぼGrandeサイズ)”が使い勝手良すぎ【スタバ】
サステイナブルが定着化してきている昨今。
そこでさらに注目されているのが「リユーザブルカップ」です☕
人気カフェ・スターバックスでは、以前から”繰り返し使用できる”リユーザブルカップが販売されていますが、2023年バージョンも気になりますよね?!
早速購入してリポートしていきます!
こんな人にオススメ💡
買いたいけど購入方法が分からない…。
おうちで何度もスタバ感を味わいたい♪
スタバタンブラー
リユーザブルカップ
日常において「リユーザブルカップ」が定番化している人も多いのではないでしょうか?
その名前の通り「リユーザブルカップ」とは、何度も洗って使えるプラスチック製のカップのことです✨
私が初めて「スターバックスリユーザブルカップ」に出会ったのは、やっぱりエコが大切だよね!と謳われ始めた2021年でした。
▽2021年3月の記事がこちら
2021年当時は【税込198円】でしたが、その後値上げラッシュやサステイナブルという考え方、情勢の激変などで世の中はめまぐるしく変わっていきました🤔
そこで💥
改めて2023年版「スターバリユーザブルカップ」を再調査です!
スタバタンブラー
リユーザブルカップ
購入方法&価格は?
(2023年3月撮影)
以前と同じように、レジ横にちょこんっと立っていました。
※ちなみに店舗によっては、レジ横にリユーザブルカップが置いてあるパターンもあれば、店員さんにほしい旨を伝えると裏から持ってきてくれるパターンがあります。
驚いたのが「なんかデカくなってない?!」ということ。
2021年に購入した際はTallサイズ(355ml)だったのですが、現在は473ml(ほぼGrandeサイズ)に変貌を遂げていたのです💥
価格は250円でした☺️
▽比べてみると、かなりサイズ感が異なります。
Tallサイズだと物足りないときがあったので、(ほぼ)Grandeサイズのリユーザブルカップは、使い勝手が良さそうです。
スタバタンブラー
リユーザブルカップ
リアルな使い心地
思った以上に大きいですね~。
さすが(ほぼ)Grandeサイズ。
・Short(ショート):約240ml
・Tall(トール):約350ml
・Grande(グランデ):約470ml
・Venti(ベンティ):約590ml
473ml、しっかりとリユーザブルカップの文字が(当たり前だ)!
今回もプラスチック(ポリプロピレン)製ということで、洗って使えるのが特徴です💡
▽スタバのカップさながらの完成度♡
もちろんアイス&ホットの二刀流。
かなり大きめのサイズ感なので、このリユーザブルカップがあれば半日以上過ごせそうですね🙆
500mlのペットボトルより少し小さいだけという、万能なサイズ感が嬉しい!
なにより、スタバのカップってだけでテンションが上がるんだよな~~🤤♡
355mlと473ml、
どっちが使いやすい?
さて、ここで以前の(ほぼ)Tallサイズの355mlカップと(ほぼ)Grandeサイズの473mlリユーザブルカップを比べてみましょう。
容量の差は【118ml】。
これはおよそコーヒー1杯分(120ml)に相当します。
つまり、
473mlカップ👉コーヒーおよそ4杯
という計算に。
まとめると…
とはいえ、これまで355mlのカップだとすぐにコーヒーやドリンクを追加していたので、(ほぼ)grandeサイズのリユーザブルカップが登場してくれて、本当によかったです☺
思っている以上に、かなりの量入るので、ドライブやデスクワーク・お出かけの際にぜひ使ってみてください♪
▽外出のおともに(^▽^)/
スタバタンブラー
リユーザブルカップ
商品情報
スタバタンブラー リユーザブルカップ
価格 | 税込250円 |
購入方法 | 店頭 or 店員さんに聞く |
メリット | ・洗って使える ・お店に持っていくと全ドリンク-22円引き ・ホット&コールドドリンク両方に使用可能 |
▽リユーザブルカップを駆使しよう!
オイタノシイ!の使い方
オイタノシイは、「美味しい・楽しい」の合体言葉。
美味しいものは美味しいし、楽しいことは楽しい。
だけど、美味しいものを楽しく食べるのが一番幸せ♡
そんなコンセプトに乗っ取り、食べることが大好きなグルメライター(25)が、みなさんにお届けしたい素敵なお店やお取り寄せ、テイクアウトグルメを紹介しています。
●ライター紹介
MOMOKA🌤
食べることと飲むことしかしたくないお年頃(26)
東京在住/宮崎出身。
好きな言葉は「なんとかなる。」
ハイボール・麻婆豆腐・お野菜が好きです。
各種SNSやってます☟
👇クリック!


