新潟から直送の厳選のどぐろ!完全個室でゆったり和食を堪能【溜池山王:のどぐろ茶寮赤坂かなめ】
高級魚の1つ・のどぐろ。
最近は都内でものどぐろを食べられるお店が増えましたが、新潟県から直送の高級のどぐろを食べたい時は…ココがおすすめです💥
こんな人にオススメ💡
美味しいのどぐろが食べたい!
日本酒をしっぽり呑みたい!
~本日の目次~
のどぐろ茶寮赤坂かなめ
溜池山王駅から徒歩2分ほどのところにある「のどぐろ茶寮赤坂かなめ」にやってきました!
店内は完全個室で、落ち着いた雰囲気です✨
のどぐろ茶寮赤坂かなめ メニュー
(2024年9月撮影)
この日は【 のどぐろ吟味(ぎんみ)】コース+ 3時間 プレミアム飲み放題(12,000円)をいただきました!
▽ハイボールで乾杯♪
もずく酢・季節の肴三種
前菜は、細めでシャクシャク、甘酸っぱい味わいのもずく酢から!
3品盛り合わせは、鮎の一夜干しと冬瓜の田楽、つぶ貝のうま煮でした。
柔らかく噛むたびに鮎独特の旨みがひろがる鮎は、味がしっかりしていてお酒に合う味わいです!
冬瓜の田楽は、しっとり柔らかくみずみずしい冬瓜と、田楽味噌の甘いコクが良いですね〜。
つぶ貝のうま煮は、弾力が強くあまみが最高!
出汁がしっかり入っています✨
うなぎの飯蒸し
続いてうなぎの飯蒸しがやってきました!
カリカリのうなぎの皮と、餅米のもちもち感、そして餡の優しい味わいがたまりません。
鱧の冷製お吸い物
続いてやってきたのは鱧の冷製お吸い物です。
プリプリで歯応えのある鱧に、梅肉がいいアクセントになっています◎
じゅんさいのとろとろ感ときゅうりのフレッシュ感が半端ない〜!
シンプルで素朴な味付けです☺️
本日の造里
お造りは、本鮪とヒラメでした。
土佐醤油をつけて食べるまぐろは、旨みが存分に凝縮されています!
しっかりとした歯応えでとろける食感です。
大きめ粒の塩とすだちの酸味が絶妙なヒラメは、ぬったりとした分厚い口当たりが良いですね。
のどぐろ塩焼き
ふっくら肉厚ののどぐろ塩焼き。
1人1匹、贅沢!!!✨
濃厚な旨みと皮のパリパリ感とシンプルな味付け!
これぞのどぐろですね〜。
蒸し鶏とカラフトきゅうりの酢味噌
口休めにやってきたのは、蒸し鶏とカラフトきゅうりの酢味噌です。
きゅうりのみずみずしさがさっぱり!
みょうがのさっぱりさもちょうどよいです。
しっとり鶏肉は、柔らかくて絶妙な食感🤤
海老しんじょうとコーン
和食の定番♪海老しんじょうはコーンとともにカリっと揚げられていました❣️
コーンのシャキシャキ感と海老の旨味が絶妙な組み合わせです!
塩加減も抜群。このサクっと揚げられた食感がほんっと好きなんですよね〜。
きつねそば
栃尾あげのきつねそばで〆。
お揚げのジュワッと広がる甘さが絶妙!
かみごたえのある平打ちのめん、ツルツルです。
あまみが強めな濃厚おつゆがよい!
歯応えがしっかりしています。
フルーツのデザート
デザートは、みずみずしいスイカとフレッシュなシャインマスカット!
フルーツがデザートなのはかなり嬉しいですねえ☺️
完全個室でゆったり食事を楽しめました。
ご馳走様でした!
のどぐろ茶寮赤坂かなめ
オイタノポイント
㊙お店の雰囲気:落ち着いている
㊙料金:🌞¥-🌛¥6,000~7,999
㊙客層:接待、集まり
㊙サービス:丁寧な接客
㊙利用シーン:美味しく和食を食べたい時に
㊙支払方法:カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)電子マネー不可QRコード決済不可
㊙️席数:30席
のどぐろ茶寮赤坂かなめ
店舗情報
のどぐろ茶寮赤坂かなめ
住所:東京都港区赤坂2-12-18 いちご溜池ビル B1F
営業時間:17:00 – 01:00
定休日:土日祝
アクセス:銀座線 溜池山王駅11番出口より 徒歩2分 溜池山王駅から232m
▽日本酒メニューも豊富!
▽美しいお造り🫶
オイタノシイ!の使い方
オイタノシイは、「美味しい・楽しい」の合体言葉。
美味しいものは美味しいし、楽しいことは楽しい。
だけど、美味しいものを楽しく食べるのが一番幸せ♡
そんなコンセプトに乗っ取り、食べることが大好きなグルメライター(27)が、みなさんにお届けしたい素敵なお店やお取り寄せ、テイクアウトグルメを紹介しています。
●ライター紹介
MOMOKA🌤
食べることと飲むことしかしたくないお年頃(28)
東京在住/宮崎出身。
好きな言葉は「なんとかなる。」
ハイボール・麻婆豆腐・お野菜が好きです。
各種SNSやっています☟
👇クリック!
