秋の味覚を使った料理でペアリング体験🍁松茸や雲子、蟹など贅沢食材を一番おいしくいただきました【日本橋:Cuisine SHINGO 日本橋 】

美味しい料理と美味しいお酒を一番楽しくするには、「ペアリング」がおすすめ✨

お店の人が料理に合うお酒をおすすめしてくれるので、お料理もお酒も一番美味しい状態で味わえること間違いなし!

今回はそんなペアリング体験ができる素敵なお店をご紹介します♪

▶▶「フレンチ」記事をもっと見る!

こんな人にオススメ💡

まったりと食事を楽しみたい!
旬の食材を使用した絶品料理を食べたい!
ペアリングを楽しみたい🍷

Cuisine SHINGO 日本橋

三越前駅から徒歩3分ほどのところにある「Cuisine SHINGO 日本橋」です✨

この日はオープン時間の17時前に到着してしまったのですが、快く案内してくださいました☺

なんだか隠れ家っぽい扉…(ドキドキ)

店内には大きな壺と植物が飾られてありとても高級感がありましたが、どこか開放的で落ち着く雰囲気です。

この日はお任せのコースをいただきました!

Cuisine SHINGO 日本橋
本日のコースメニュー

●里芋のすりながし 帆立
●お刺身~鰤・鯛~
●鮑
●八寸
●雲子 トリュフ
●黒毛和牛 雲丹
●香住蟹 釜飯
●クリームブリュレ

基本的に飲み物はお料理に合うようにペアリングしてくれるとのことでしたが、一杯目は生ビールをいただきました🍺

うん、最高!!!!✨

里芋のすりながし 帆立

まずいただくのは「里芋のすりながし 帆立」です。

北海道産の帆立と兵庫県産の里芋・京都府産の黒コショウを使用しているとのこと。

サクっとした衣の中には、肉厚の帆立が( ゚Д゚)

里芋そのものの味わいがぎっしりと詰まった、とろ~~りすりながしは優しい味でホっとします。

お刺身~鰤・鯛~

続いていただくのは「お刺身~鰤・鯛~」です。

能登のとろろこんぶがかかったは、お好みでからすみを付けて食べるとのこと!

赤身が多めのは、柑橘醤油にしっかりと漬け込まれているらしいです✨

こんぶの旨味が加わり、より味わい深くなった鯛!

からすみの磯っぽさをプラスすると、おつまみ感が増します♡

柑橘醤油に漬けられた鰤は、赤身が多い&柑橘風味だからか、思った以上にさっぱりと食べられちゃいます!

脂の美味しさは健在、これはかなり食べやすい鰤ですね~~。

続いていただいたのは鮑」~~~♡

マコモダケという、マコモの根元にできる”肥大した茎の部分”のことを指す多年草らしいです💡

タケノコに似た食感で、9月下旬から10月が旬とのこと!

なるほど、シャキシャキとコリコリの間で、山芋にも似た噛み応えです。

生クリームのコクと肝の苦みが絶妙にマッチした肝ソース!!

弾力というよりはかなり柔らかい食感の鮑。

「あれ、鮑ってこんなに柔らかいものだっけ?」と驚きます。

肝ソースがしっかりと絡んでいて、贅沢な一口…!

▽海鮮たちと合わせていただきました。

すっきり!なのにブドウの風味をしっかり感じる万能さがあります◎

八寸

続いては「八寸」をいただきます♡

\パッカ~~~ン🎉/

八寸とは、8寸(約24cm)四方の杉で作られた、低いふちのある盆やその盆に盛り付けられた料理のことを指すらしいです。

▽めちゃくちゃ高級感溢れてる!!!

心を躍らせながら開けると、秋の味覚がこれでもか!というほど目に入ってきます。

▽この品の八寸

いくらは、大根おろしとミックスされているのでかなりあっさり!

炭火で炙られた岩手県産の牡蠣と松茸は、もはや香りを楽しむための1品です🤤

ほどよく甘酸っぱく漬けられた柔らかいカブと、塩味が特徴的な生ハム!

サックリ揚げられたタラは淡泊な味わいなのですが、そこにからすみのしょっぱさが加わることによって、ちょうど良い美味しさに♪

新感覚の酒盗のシュークリームは、しょっぱさと生地のシュワっとした食感が絶妙でした✨

これはツマミだな~~~。

甘みのあるサブレ、ほんのりコブの風味を感じます◎

▽たらの天ぷらの下にはちょっとしたおみくじが…?!
今日の運勢は「吉」😂

雲子 トリュフ

続いていただいたのは「雲子 トリュフ」!!

マダラの白子である雲子を蒸して、上からトリュフをかけたという贅沢な1品です~~✨

▽温かい雲子、中々食べられないですよねっ

とろ~~~っとした口当たりで、トリュフの風味とお出汁の優しい味わいが絶妙にマッチしています🤤

噛む度に幸せが溢れる~~~!

▽雲子 トリュフと合わせていただきました。

軽やかで料理を邪魔しない味わい🍷

黒毛和牛 雲丹

続いていただくのは「黒毛和牛 雲丹」✨

赤茄子の白い部分だけの天ぷらと、お肉は希少部位のトモサンカクを使用しているとのことです♡

北海道産の雲丹がのった贅沢な1品…!

これは飯テロ~~~~~🤤

濃厚なのに軽やかな味わいの雲丹と、赤身独特の旨さが凝縮されたトモサンカク。

生わさびをつけていただくと、甘みがふわ~~っと口いっぱいに広がります🤤

もはや生!しっとりと揚げられたナスの噛み心地も最高です。

▽「黒毛和牛 雲丹」と合わせていただきました。

お肉にはやっぱりずっしりなワインを。ブドウの風味が鼻を抜けます🍇

香住蟹 釜飯

最後のシメは「香住蟹 釜飯」で♪

兵庫県北部に位置する香住漁港だけで水揚げされるベニズワイガニ「香住蟹」は、身が詰まっていて甘みが強く、みずみずしいのが特徴とのことです💡

カニ味噌と日本酒を煮詰めているという釜飯、宮城県産のお米と兵庫県産のまつたけを使用しているらしい…!

秋の味覚がぎゅっと詰まった釜飯ですね☺☺

カニのダシが存分に出ていて、味噌の濃厚さも◎

最後は入り番茶ダシをかけて、贅沢にお茶漬けでシメです♪

スモーキーさが半端ない( ゚Д゚)!!!

蟹や松茸の旨味を逃さず、そのままかきこみます。

釜飯を隅々まで堪能できました!

クリームブリュレ

美味しい時間はあっという間…。

本日のデザートは「クリームブリュレ」です!

▽りんごのキャラメリゼがのってるとのこと。可愛い🍎

パリっと音を奏でながら崩れていく炙られた表面。

リンゴのキャラメリゼ&表面の苦みと、ブリュレのクリーミーなくちどけが絶妙の組み合わせ…♡

なんて素敵なデザートなのでしょう🤤幸せ。

▽京都の入り番茶でホっと一息。

もはやウイスキーと言ってもいいほど(?)の香ばしさとスモーキーさがクセになります🤤✨

 

素敵すぎるペアリング体験…!

ごちそうさまでした♪

Cuisine SHINGO 日本橋
オイタノポイント

㊙お店の雰囲気:落ち着いていて居心地が良い
㊙料金:15,000円前後
㊙客層:デート/集まり
㊙サービス:丁寧な接客
㊙利用シーン:まったりランチに/接待に
㊙駐車場:なし
㊙席数:26席

㊙支払い方法:カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)電子マネー不可QRコード決済可(楽天ペイ)
㊙チャージ料:チャージ550円

Cuisine SHINGO 日本橋
店舗情報

Cuisine SHINGO 日本橋
住所:東京都中央区日本橋本町1-4-3 ヴィラアート 2F
営業時間:17:00~23:30(L.o21:00)
定休日:月曜日(祝日営業)不定休
アクセス:銀座線三越前駅出口A4出口半蔵門線三越前駅総武線快速新日本橋駅三越前駅から160m

▽秋の味覚を存分に堪能できました🍁

▽温かい雲子で心も温まる!

▽りんごのキャラメリゼがいいアクセントに♡