本店6月限定メニューのつけ樺太の味はいかに?!樺太丼の樺太麻婆をそのままスープ化した結果→「…!」【蒙古タンメン中本】

激辛党、集まれ~~~~~!!!🔥

2021年6月1日(火)から、激辛の殿堂店・蒙古タンメン中本 本店で激辛ウマメニューが限定で販売されています!

6月30日(水)限定販売なので、気になる人は早めのチェックをオススメします(^▽^)/

▶▶「激辛グルメ」記事をもっと見る!

こんな人にオススメ💡

蒙古タンメン中本が大好き♡
今日は激辛な気分(^▽^)/
自己流の蒙古タンメン中本を食べたい!

 

つけ樺太(つけからふと)

樺太丼の樺太麻婆の味をそのままスープ化し冷し味噌の肉とスープを加えて麺に絡むようにした冷し(つけ麺)系です。
スープ(と呼ばれている物)は樺太麻婆むき出しのドロドロさで中本感が一杯。
辛さもほぼ限界まで高まっており本店のレベルの高さを知らしめた逸品です。
辛さアップが可能(5倍まで)で、年中どこかで発売されている人気限定となりました。
引用:https://nakamoto.tokyo/menu/%E3%81%A4%E3%81%91%E6%A8%BA%E5%A4%AA/

度々限定で販売される人気メニューだそうですが、本店では6月限定で販売されるとのことです(^▽^)/

ちなみに価格は【税込900円】✨

つけ樺太
いただきます!

5分ほど待って運ばれてきた「つけ樺太」がこちら!!!!

わ~~~~めっちゃくちゃ辛そうwwww🔥

麻婆をそのままスープ化したということで、スープの量が半端ないです😲

「冷し味噌タンメン」に似た 冷えた麺+温かいスープのコンビネーション ですが、通常のスープと違うのが樺太麻婆のドロ~~っとした餡を薄めて作られたスープだということ✨

麻婆豆腐に麺を付けるという斬新さ、蒙古タンメン・中本の看板メニューである「激辛麻婆の餡」が、まさかつけ麺として食べられるなんて凄すぎます…!

めっちゃくちゃドロドロで、スープというより普通に麻婆の餡です(笑)

もはや飲むというより食べる系のスープ🔥

たまごや豚肉、豆腐やもやし、ネギなど具材は 「樺太丼の樺太麻婆」 そのまま。

餡がず~~っと辛いからか、同じ【10辛】の冷し味噌タンメンや【9辛】の北極ラーメンよりも辛く感じます💡

どの具材にも麻婆の餡が絡んでいるので、終始辛い…(笑)

麺をつけることすらままならないほどのドロ~~~っとした餡なので、自分でしっかり麺を漬け込むのがポイント。

麻婆の量も結構多く、最後まで食べ切らないほどのボリューム…💡

(今回は麺少なめで注文しましたが、それでも汁完はできませんでした😂)

 

次は背脂トッピングで少しマイルドに食べたいな♪

つけ樺太
商品情報

つけ樺太

価格 税込900円
販売期間 2021年6月1日(火)〜2021年6月30日(水)

 

蒙古タンメン中本
オイタノポイント

㊙お店の雰囲気:入りやすい賑やかさ♪
㊙料金:1000円前後
㊙客層:グループ/友達/デート/家族連れ
㊙サービス:気さく&てきぱき!
㊙利用シーン:友達と/グループ/家族と
㊙駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)

蒙古タンメン中本 店舗情報


蒙古タンメン中本
住所:東京都板橋区常盤台4-33-3-201 浅香ビル 2F
営業時間:11:00~24:00
定休日:年末年始
アクセス:東武東上線「上板橋駅」南口より徒歩0分/上板橋駅から41m
支払い方法:現金のみ
その他:全面禁煙

▽ドロッドロでめちゃ辛い!!!

▽朝9時~11時には「朝辛セット」販売中🔥

オイタノシイ!の使い方

オイタノシイは、「美味しい・楽しい」の合体言葉。

美味しいものは美味しいし、楽しいことは楽しい。

だけど、美味しいものを楽しく食べるのが一番幸せ♡

そんなコンセプトに乗っ取り、食べることが大好きなグルメライター(27)が、みなさんにお届けしたい素敵なお店やお取り寄せ、テイクアウトグルメを紹介しています。

イター紹介

MOMOKA🌤

 

食べることと飲むことしかしたくないお年頃(27)

東京在住/宮崎出身。

好きな言葉は「なんとかなる。」

ハイボール・麻婆豆腐・お野菜が好きです。

 

各種SNSやってます☟

👇クリック!

Twitter

Instagram