伝説の名店が復活!産地直送こだわり食材と、元プロ野球選手のお店の味を引き継ぐもつ鍋【三鷹:九州料理二代目もつ鍋わたり】

もつ鍋といえば九州・福岡の名物グルメですが、東京にも数多くの名店があります!

そんなもつ鍋ですが。

なんと、元プロ野球選手のお店の味を引き継いだもつ鍋を見つけてしまったのです✨

今回は、名店の味を食べられる!絶品もつ鍋をご紹介しますよ〜!

▶▶「もつ鍋」記事をもっと見る!

こんな人にオススメ💡

美味しいもつ鍋が食べたい!
名店の味が気になる!
九州料理でしっぽり飲みたい🍶

 

九州料理二代目
もつ鍋わたり

三鷹駅から徒歩2分ほどのところにある「九州料理二代目もつ鍋わたり」にやってきました!

この日は平日の12時ごろに訪れたのですが、ランチを堪能しにお客さんが数組訪れていましたよ〜。

かつてプロ野球選手だった中野渡進さんが国分寺にオープンし、多くの人に愛されていたという『もつ鍋わたり』。

約5年前に閉店したものの、同店の味と想いをそのままに受け継ぎ再スタートしたお店なんだとか💡

▽サインがたくさん!

この日は個室に案内してもらいました♪

完全個室なので落ち着きますね〜。

カウンターもあったので、一人でも来やすい雰囲気です。

九州料理二代目
もつ鍋わたり メニュー

●和牛もも炭火焼き 1,320円
●炙り〆鯖 1,320円
●ホタルイカ沖漬け 990円
●酒のアテ燻製三点盛り 990円
●菜の花辛子醤油 660円
●トラフグのヒレ酒 858円

●酎ハイ 440円
●レモンサワー 495円
●角ハイボール 550円
●烏龍茶割り 440円
●メーカーズマーク 660円

●赤猿ハイボール 440円
●黄猿ハイボール 440円
●朝日 660円
●天草 550円
●ザ・プレミアムモルツ 660円

●近大生まれの生本まぐろ鉄火太巻き 1,980円
●おにぎり 330円
●五島うどん 880円〜

●アボカドチーズ明太子焼 1,320円
●長崎県より雲仙ハム盛合せ 715円
●熊本県名物からし蓮根 825円
●骨抜き手羽唐 1,100円

●近大生まれの本まぐろお造り 1,870円
●お造り盛合せ 1,760円〜
●生鯖お造り 1,210円

●とりあえず!わたりセット 2,420円
●わたりの九州三昧セット 3,630円
●わたりの豪華絢爛セット 5,500円

●こだわりのもつ鍋 1,870円
●〆ちゃんぽん 440円
●〆ラーメン 440円

(2024年4月撮影)

トラフグのヒレ酒(858円)

お酒がたくさんあり迷いましたが、気になった「トラフグのヒレ酒」をいただくことに!!!

▽目の前で火あぶり🔥

 

フグの出汁が溢れるお酒、これだけでしっぽり飲めちゃいます♪

ヒレ酒自体に味はありますが、アテにも合う味わいです。

わたりのもつ鍋定食(2,420円)

ランチタイムだったので「わたりのもつ鍋定食」をいただきました。

ランチからもつ鍋を堪能できるなんて、贅沢ですよね!

もつ鍋のほかには、

産地直送野菜盛り
・小鉢3品
・選べるお食事(ラーメン/卵とご飯/ちゃんぽん/雑炊)

がついていきます!

お野菜をたっぷり食べられるのがうれしい!

この日の野菜はこちらでした👇

・ばってんなす
・キャベツ
・赤軸ほうれん草
・二十日大根
・黄カブ

ばってんなすは、シャクっとした皮と瑞々しく甘みのある身!

まるでフルーツ(イチジクみたい)な甘みです✨

黄カブは、噛むと「シャクシャク」っと音を立てます。苦味が心地よい。

シャキシャキで瑞々しいキャベツや、カリっとした食感で大根独特の辛みがある二十日大根、サクサクな歯ごたえでほうれん草をあっさりしたような味わいの赤軸ほうれんそうなど。

とにかく豪華!大豆感をしっかりと感じる味噌との相性も抜群です💡

小鉢3品。椎茸の煮付は、程よい酸味と鰹節の出汁がしっかりと効いています◎

とにかく酸味がクセになる!これはツマミだな〜。

アスパラのおひたしは、しゃくっしゃくな食感で非常に瑞々しいです!

こちらも鰹節の風味がいいですね〜👍

キムチは、結構辛みが強いです!

糸唐辛子がアクセントになっています。

そして、メインのもつ鍋!!!!

じっくり煮込んでいき、温まったスープを具材にかけていき出来上がりを待ちます。

大きなキャベツを筆頭に、ニラや豆腐、そしてもつというTHE・もつ鍋な具材。

いい香りが広がります☺️

国産和牛の小腸のみを使用しており、醤油をベースにニンニクや野菜をブレンドしたスープ。

深みのある醤油スープ!!!!

ニンニクのパンチも効いていて味わい深いのに、しつこくないのです✨

もつはトロトロ!脂身が非常に濃厚です🙆

もつ鍋を食べ終わった後は、〆もあります!!!

今回はちゃんぽんをチョイスです。

▽もつ鍋の〆の作り方✍️

店員さんがタイマーを持ってきてくれるので、時間通りに煮ていきます。

ちょうど良い中太麺。

ニンニクのパンチと、もつ鍋に入っている具材の旨味が溢れ出たスープがしっかりコーティングされています❣️

贅沢な〆だ〜〜〜〜!!!

近大生まれの
本まぐろお造り(1,870円)

続いてやってきたのは「近大生まれの本まぐろお造り」です✨

めちゃくちゃ美しい!!!

完全養殖で、一切冷凍していない生の本まぐろとのことで、期待が高まりますね〜。

手前の赤身は、ぬたっとまとわりつく旨味!後をひきます。

奥の中トロは、とろける食感はあるのにあっさりとしているので、非常に食べやすいです♪

ホタルイカ沖漬け(990円)

「ホタルイカ沖漬け」は、プチっとしたホタルイカの食感がいいですね〜。

甘めに漬けられているので、あっさりしていて非常に食べやすいです!

大根おろしがとにかく甘くて美味しい🥺

酒のアテ燻製三点盛り(990円)

続いていただいたのは「酒のアテ燻製三点盛り」です♪

この日の燻製は、梅干し・ハニーナッツ・牡蠣のオイル漬けでした。

燻製の盛り合わせなんて、お酒が進まないわけがない🍺

ハニーナッツは、シャリッとした心地よい食感です。

噛むほどに蜂蜜の甘みとナッツの香ばしさが広がります。

ふんわり香るスモーキーさがいいですね〜。しょっぱさもあり、ちょうど良い!

「しょっぱいので少しずつ食べてください」と店員さん。

箸を入れた瞬間スモーキーさがフワッと!

言われた通りかなりしょっぱく、ちょこっとずつ食べながらお酒をクイっと。

これは日本酒に合うな〜〜〜✨

牡蠣のオイル漬けは、口いっぱいに広がる燻り感がすごいです❣️

オイリーさとスモーキーさはめちゃくちゃ良いコンビネーションですよね。

 

九州料理二代目
もつ鍋わたり
オイタノポイント

㊙お店の雰囲気:落ち着いていて居心地が良い
㊙料金:🌞¥1,000~1,999🌛¥4,000~4,999
㊙客層:ご夫婦、おひとりさま、グループ
㊙サービス:気さくな店員さん、丁寧な接客
㊙利用シーン:美味しいもつ鍋やツマミが食べたい時に
㊙支払方法:カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)
㊙️席数:53席

九州料理二代目
もつ鍋わたり
店舗情報

九州料理二代目もつ鍋わたり
住所:東京都三鷹市下連雀3-22-17 カーサMS3 1F
営業時間:[月~土] 12:00~15:00/17:00~0:00[日]12:00~15:00/17:00~23:00
定休日:なし
アクセス:JR三鷹駅南口より徒歩2分三鷹駅から241m

▽燻製はアテになる✨

▽名物もつ鍋!

オイタノシイ!の使い方

オイタノシイは、「美味しい・楽しい」の合体言葉。

美味しいものは美味しいし、楽しいことは楽しい。

だけど、美味しいものを楽しく食べるのが一番幸せ♡

そんなコンセプトに乗っ取り、食べることが大好きなグルメライター(27)が、みなさんにお届けしたい素敵なお店やお取り寄せ、テイクアウトグルメを紹介しています。

イター紹介

MOMOKA🌤

 

食べることと飲むことしかしたくないお年頃(27)

東京在住/宮崎出身。

好きな言葉は「なんとかなる。」

ハイボール・麻婆豆腐・お野菜が好きです。

 

各種SNSやっています☟

👇クリック!

Twitter

Instagram