コシのあるもっちり麺と濃いめのおつゆコンビが凄い!このうどんが目に入らぬか!九州で異彩を放つボリュームうどん【宮崎:資さんうどん】

麺の硬さやつゆの味など、地方によって様々なテイストを放つ代表が、うどん。

特に「九州のうどん」は、柔らかな麺と澄んだおつゆが特徴的ですが…。

そんな九州うどんの中でも異彩を放つあるうどんに出会っちゃったんです!

▶▶「うどん」記事をもっと見る!

こんな人にオススメ💡

うどんが大好き♡
コシのある麺が好み!
ボリューム満点のうどんを食べたい♪

資さんうどん
(かくさんうどん)

宮崎県・日向市にある「資さんうどん(かくさんうどん)」です!

福岡県を中心に九州・山口をメインに展開していて、ここ・宮崎県では2店舗目にできたお店✨

この日は休日&12時過ぎということで、ファミリー層を中心にたくさんのお客さんで並んでいました!

10分ほど待って席に案内されましたよ〜。

資さんうどん メニュー

●肉ごぼ天 750円
●かしわごぼ天 710円
●丸天 460円
●ごぼ天 480円

福岡うどん名物・ごぼ天をはじめ、

●かしわ 600円
●肉 640円
●海老天 790円
●椎茸 560円
●おかめ 720円
●きつね 460円

さまざまな種類のうどんがありました!

※そばにしたり冷やしにしたりできるメニューもあるそうです👏

注文はタッチパネル式なので、このご時世でも安心ですね♪

肉ごぼ天うどん(750円)

たくさんメニューがあり迷いましたが、はじめてのお店は人気メニューを頼んどけばはずれはない!

ということで「肉ごほ天うどん」をチョイスしました💡

福岡うどんでは定番のごぼ天をはじめお肉もこんもりのっています!

かなりボリュームあるビジュアルですよね✨

▽しかもこのごぼ天のインパクトよ!

ごぼ天はしっかりつゆに浸して食べる派◎

サクサクな箇所としっとりとした箇所がある衣の旨さはもちろんですが、噛むたびに「シャクッ」となるごぼうの歯応えがたまりません🤤💕

▽ちなみに揚げやとろろなどはセルフでのせ放題!

おつゆは、結構濃いめ。

鯖や昆布・椎茸などから丁寧にとっているというダシだそう。

やや濃い目の味つけと甘さの残る風味が特長らしいです!

その言葉通り、濃いは濃いのですがその奥にしっかりと感じるダシがクセになりそう…!!

さらに、麺はこれまた九州うどんでは珍しい太めタイプ。

“コシがない”ことで有名な九州のうどんですが、資さんうどんの麺はTHE・コシ!!

資さんうどん専用粉」のみをつかっているらしく、製法から茹で方までこだわりがあるとのこと。

なめらかでもっちりとした歯応えで、おつゆもしっかり絡みます◎

 

九州では珍しい「濃いめのつゆ&コシあり麺」のうどん、さらに存在感満載のごぼ天。

ボリュームがすごく、かなり食べ応えがありました!

ごちそうさまでした🍥

資さんうどん
オイタノポイント

㊙お店の雰囲気:ワイワイガヤガヤ
㊙料金:1,000円前後
㊙客層:家族/ひとり/夫婦
㊙サービス:可もなく不可もなく
㊙利用シーン:ランチやディナー、お持ち帰りに
㊙駐車場:あり
㊙支払方法:paypay可

資さんうどん 店舗情報

資さんうどん
住所:宮崎県日向市財光寺482-1
営業時間:9:00~翌1:00(翌0:30)
定休日:無休
アクセス:財光寺駅から782m

 

▽おでんもアリ

▽タッチパネルまたは店員さんに直接伝えて注文できます

▽餅巾着&がんもどき。ちょうど良いサイズ感!

▽お店の名前入りかまぼこ(^▽^)/

オイタノシイ!の使い方

オイタノシイは、「美味しい・楽しい」の合体言葉。

美味しいものは美味しいし、楽しいことは楽しい。

だけど、美味しいものを楽しく食べるのが一番幸せ♡

そんなコンセプトに乗っ取り、食べることが大好きなグルメライター(27)が、みなさんにお届けしたい素敵なお店やお取り寄せ、テイクアウトグルメを紹介しています。

イター紹介

MOMOKA🌤

 

食べることと飲むことしかしたくないお年頃(27)

東京在住/宮崎出身。

好きな言葉は「なんとかなる。」

ハイボール・麻婆豆腐・お野菜が好きです。

 

各種SNSやってます☟

👇クリック!

Twitter

Instagram