ジンギスカン発祥の地で食らう14時の至福。蔵王温泉の羊肉のレヴェルがやばすぎる…【山形:松しまや】

「ジンギスカン」といえば北海道のイメージが強いですが、実は山形県・蔵王温泉が発祥なのを知っていましたか?🐑

昔からジンギスカンを提供するお店が多くある蔵王温泉は、今でもジンギスカン専門店が多く軒を連ね、羊肉を扱うお肉屋さんもあるほど!

今回は蔵王温泉で絶品のジンギスカンが食べられるお店をご紹介します✨

▶▶「ご当地グルメ」記事をもっと見る!

こんな人にオススメ💡

本場・蔵王のジンギスカンが食べたい!
ラム肉やマトン肉が大好き♡
蔵王の名物グルメが食べたい!

 

松しまや

山形県・蔵王温泉にある「松しまや」です!

この時、すでに14時前。

お店が早く閉まってしまう蔵王温泉で、唯一開いていたジンギスカンが食べられるお店でした😂😂

店内にはだれもいなかったので、スムーズに着席。

松しまや メニュー

●ジンギスカン定食 1,800円
 ラム肉orマトン肉
●ジンギスカン
ラム肉orマトン肉 1,400円

●ナメコ汁 250円
●ざるそば 800円
●ナメコそば 850円
●みそラーメン 800円
●牛丼 800円

定番のジンギスカンはもちろんですが、ところどころにある「ナメコ」もなんだか気になりますね(^▽^)/

キリンの瓶ビール(600円)

まずは、瓶ビールで乾杯🍺

なんせ坂が多い場所なもんで。

暑い中頑張って歩いた自分に最高のご褒美です✨

ジンギスカン ラム肉(1,400円)

まずやってきたのはラム肉です!

なんか…めちゃくちゃデカイですね😲

(早速焼いていく💨)

こんがりと羊肉の香りが広がりますね~~♪

まずは野菜で食欲を増進させて…お肉へ!!

甘めのタレがお肉によく絡みつきます!

少々分厚く、噛み応えのあるラム肉。

なのに柔らかい食感!

クセはほとんどなく、鼻を抜ける芳ばしい羊の香りがなんとも言えません♡

ジンギスカン マトン肉(1,400円)

来ました、マトン肉!!

見た目も、ラムよりなんとなく若く感じます😂

\ジュージュー焼いていく/

香ばしさがたまりませんねえ…!!!

ラム肉より身が柔らかいので、よりタレが絡みつきます✨

とろける食感が特徴です◎

こちらはまったくクセがなく、羊肉が苦手な人でもすんなりと食べられそう💡

野菜をたっぷりと食べられるのがまた、ジンギスカンの魅力ですよね!

これまでのジンギスカンの常識が覆るレヴェルでした🐏

ナメコ汁(250円)

あれだけメニューにナメコがあったら、そりゃ頼んじゃいますね(^▽^)/

大葉がアクセントになっていて、ぬめりと噛み応え抜群のナメコ、そしてお出汁がしっかり効いたみそ汁です。

優しさ溢れるシメ!!

 

蔵王温泉に行ったら、是非レヴェルが違うジンギスカンを楽しんでくださいね♪

ちなみに💡

山形市内から車で15分ほど車をのぼるとたどり着く「蔵王温泉」。

200円で入れる濃厚すぎる温泉なんかもあります。

とにかく至るところに温泉があります😂

せせらぎが涼しげな小川!

季節の花など、昔ながらの自然豊かさを楽しめるスポットです♪

近くに外国人が通う自動車教習所があるらしく、観光客も外国の方が多いのだとか( ゚Д゚)

ぜひ蔵王温泉で絶品のジンギスカンを食べてみてくださいね✨

松しまや
オイタノポイント

㊙お店の雰囲気:テーブルや座敷が数席あり広め
㊙料金:1人2000円前後
㊙客層:家族/カップル/友達
㊙サービス:話しかけるとめちゃ喋ってくれる店員さん
㊙利用シーン:家族と/カップルで/友達と
㊙駐車場:付近に無料・有料駐車場あり

松しまや
店舗情報


松しまや
住所:山形県山形市蔵王温泉33

営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日

オイタノシイ!の使い方

オイタノシイは、「美味しい・楽しい」の合体言葉。

美味しいものは美味しいし、楽しいことは楽しい。

だけど、美味しいものを楽しく食べるのが一番幸せ♡

そんなコンセプトに乗っ取り、食べることが大好きなグルメライター(25)が、みなさんにお届けしたい素敵なお店やお取り寄せ、テイクアウトグルメを紹介しています。

イター紹介

MOMOKA🌤

 

食べることと飲むことしかしたくないお年頃(26)

東京在住/宮崎出身。

好きな言葉は「なんとかなる。」

ハイボール・麻婆豆腐・お野菜が好きです。

 

各種SNSやってます☟

👇クリック!

Twitter

Instagram