都内で食べたい海鮮丼ランチ5選!とろ~りトロやプチプチいくらまで盛りだくさん

たま~に食べたくなる「海鮮丼」。

とはいっても、高そうだし、日常的には食べられないグルメというイメージがある人も多いのではないでしょうか?

そんなときは、とことん美味しい海鮮丼を食べて気分を高めちゃいましょう✨

今回は都内で食べられる美味しい海鮮丼をご紹介します♪

▶▶「ランチ」記事をもっと見る!

こんな人にオススメ💡

今日は海鮮丼の気分♪
美味しい海鮮丼が食べたい!
都内の海鮮丼ランチが気になる!

 

1│築地の「鮨國」

まず最初にご紹介するのは、海鮮丼の聖地・築地にある「鮨國」です。

12時過ぎに訪れたのですが、すでに1時間以上の行列ができているほど人気のお店!

これは期待大ですね~~~🤤🍣

うにいくら鉄火丼(3,200円)

このビジュアル…飯テロすぎる🤤🤤♥

どれも新鮮で甘いから醤油を一切使いませんでした!

めっちゃくちゃ甘いウニ、弾力のあるイクラ、トロットロのまぐろトロ…。

「これぞ築地の海鮮丼」です!!

>>「鮨國」食レポはこちら

2│蓮根の「おかの鮨」

続いてご紹介するのは、板橋・蓮根駅にある「おかの鮨」です。

目の前で板前さんが海鮮丼を作ってくれるから、待っている間のワクワク感が堪らないんですよね~~♪

駅からも少し離れているので、お客さんもそれほど多くなく、ゆっくりと落ち着けるのがポイントです。

中落ち丼(700円)

これに、サラダと茶碗蒸し、そしてみそ汁も付いてこのお値段です😲

一口食べるだけで、これでもか!というほど甘くてトロけるネギトロが広がります!!

半分ほど食べたところで、うずらの卵を投入!

マイルドさとトロけ具合がネギトロに絶妙にマッチ♥

2度楽しめる中落ち丼です♪

>>「おかの鮨」食レポはこちら

3│日暮里の「海鮮処向井」

続いてご紹介するのは、日暮里駅から徒歩1分ほどのところにある「海鮮処向井」です。

まぐろの希少部位をリーズナブルに食べられるのが魅力のお店✨

親子丼や日替わりランチもあるので、お昼どきには店内が満席になるほどなんですよ♪

海宝丼(1,200円)

そんな「海鮮処向井」ででおすすめの海鮮丼は「海宝丼」です🍣

な…なんだこのキラキラとしたビジュアルは!!!

弾力が強いいくらや、マグロ1匹から200gしか取れないと言われている脳天という部位。

さらには中トロ・赤身・白身魚やサーモン、数の子まで入った贅沢三昧すぎる海鮮丼です!!

どの海鮮も口の中でふんわりとトロける食感。

雑穀米と白米が選べるので、ヘルシーに海鮮丼を食べたい人にもオススメです♪

>>「海鮮処向井」食レポはこちら

4│渋谷の「まぐろとシャリ」

続いてご紹介するのは、渋谷駅から徒歩5分ほどのところにある「まぐろとシャリ」です!

その名の通り、まぐろとシャリをシンプルに楽しめるお店。

予約困難な銀座の人気鮨店“はっこく”が監修するまぐろ丼の専門店で、厳選された上質な本鮪を軸とした海鮮に、旨み豊かな赤酢のシャリを合わせたまぐろ丼が特徴とのことです✨

まぐシャリ丼小(1,200円)

そんな「まぐろとシャリ」でおすすめの海鮮丼は「まぐシャリ丼」!

シャリの量や別途トッピングが選べるのも嬉しいポイントです💡

赤酢シャリが、神々しい!!!

香ばしく燻り系の風味がするシャリは、これだけでもパクパク食べられそうなほどの贅沢感。

本鮪のいろんな部位がのっているので、「次はどれを食べよっかな~」と計算しながら食べられるのも楽しいのです☺

赤身はあっさりとした旨味、トロ部分は甘いくちどけが特徴♡

赤酢との相性も抜群すぎる天然の本鮪に、終始にんまりでした!

>>「まぐろとシャリ」食レポはこちら

5│築地の「つきじかん乃」

最後にご紹介するのは、やっぱり海鮮丼の聖地・築地から。

築地で40年営業し続けているという「つきじかん乃」です💡

ネギトロ入り三種盛丼(1,200円)

ネギトロ、うに、いくら入りです✨

この豪華3点セット…たまりませんね😂♥

弾力×甘い汁が特徴のイクラ。

醤油を付けなくても素材の味だけで行けちゃいます◎

甘すぎるウニ。

トロ~~~っと舌の上でとろける食感がたまりません♡

ねっとり感が少なめで、甘いネギトロも絶品です♪

>>「つきじかん乃」食レポはこちら

今日は都内で美味しい海鮮丼ランチ!

海鮮丼…新鮮な魚を楽しめる絶品品ですよね🍣

お店によって特徴も違うので、色んな味を楽しめます!

今日のランチに、海鮮丼はいかがですか?