自家製燻製で呑む!16時間〜旨味を閉じ込める絶品スモーキー料理を堪能【三軒茶屋:燻製201号室 】
燻製料理といえばいぶりがっこやチーズが思い浮かびますが、実はいろいろあるのをご存知でしょうか?
玉子やピクルス、わさびなどなど…燻製にはまだまだ知らない世界が広がっています✨
今回は、落ち着いた雰囲気で燻製料理が楽しめるお店をご紹介しますよ〜♪
こんな人にオススメ💡
落ち着いた雰囲気で料理を楽しみたい!
美味しい燻製料理が食べたい!
~本日の目次~
燻製201号室
三軒茶屋駅から徒歩3分ほどのところにある「燻製201号室 」です。
この日は平日の17時半ごろ訪れたのですが、1番客でした!
店内は落ち着いた雰囲気で、暗めな照明が非日常感を演出してくれています♪
燻製201号室 メニュー
●燻製ポテトサラダ
●燻製おつまみ盛り合わせ
●燻製焼きチーズ
●燻製調味料で食べる魚介盛り合わせ
●ウッドブランクで作るワイルドスペアリブ
●ボルチーニ茸のパスタ
●燻製生チョコ
●ビール
●ワイン
●ウイスキー
●チューハイ
●焼酎
●梅酒
●カクテル
●ソフトドリンク
(2024年4月撮影)
この日は「燻製201スペシャルコース」をいただきました!
燻製ハイボール(690円)
まずは気になったので、通常メニューから「燻製ハイボール」をチョイス、こちらで乾杯です✨
燻製したレモンをウイスキーに漬け込んだらしく、味に深みとコクが感じられます。
レモンに、ひらがなで「くんせい」と書いてあるのが可愛い♪
いい意味でスモークさをあまり感じないので、苦手な人でも飲みやすいです。
燻製ポテトサラダ
まずは「燻製ポテトサラダ」がやってきました!
玉子・たくわん・マヨネーズを燻製しているそう。
たくわんの食感が心地よい〜〜✨
じゃがいもがゴロゴロ入っていて存在感があります。
スモーキーさはあるものの、全体的にあっさりとしていますよ〜〜〜🙆
カリカリのベーコン、食感がアクセントになっています。
燻製おつまみ盛り合わせ
続いてやってきたのは「燻製おつまみ盛り合わせ」です。
盛り合わせの内容は、半熟卵/オリーブ/トマトピクルス/たくわんとなっています💡
たくわんは、まさにいぶりがっこのようなスモーキーさで、シャキシャキな食感ガクセになります。
たくわん自体の甘みと燻りの相性は言わずもがなです。
半熟卵は、なめらかな口当たりでほんのりスモークさを感じます。
ブラックペッパーの加減が絶妙です!
トマトのピクルスは、スモーキーさが半端ない✨
プチッとしたトマト独特の食感がいいですね〜。
赤いトマトは非常に甘いです。
オリーブは、思った以上に燻り感が強いです。
オリーブのよさが燻りと共に感じられます!
スモーキーの旨さが後を引きますね。
燻製焼きチーズ
続いてやってきたのは「燻製焼きチーズ」です。
16時間燻製した特製のチーズということで、かなりこだわりを感じられますね。
口に入れた瞬間、まろやかな香りが広がります♪
とろとろなチーズの食感で、パリっとした皮。
スモーキーさとチーズ感が程よいので、非常に食べやすいです🙆
▽赤星のビールを追加🍺
燻製調味料で食べる
魚介盛り合わせ
続いては「燻製調味料で食べる魚介盛り合わせ」がやってきました💡
この日のネタは、たこ・サーモン・ホタテでした。
わさび・オリーブ油・さしみ醤油の3種類が燻製されているようです。
塩にオリーブオイルをかけて、カルパッチョ風に食べるとのことです!!!
…うまそう!😂
醤油はまろやかでコクがあります。さしみ醤油独特の甘みがあり、漆黒な色合いが特徴です。
わさびはまろやかでスモーキーさを感じます。食べ物の旨味を引き立てる役目。
ホタテは甘い味わい!薄くカットされているので、甘みをダイレクトに感じられます♪
タコは瑞々しさが半端ないので、濃厚な醤油がめちゃくちゃ合いますよ。
サーモンは薄くカットされているものの肉厚な口当たりで、とろける食感です!
オリーブ塩をつけて食べると、甘みがより引き立ちます✨
ウッドブランクで作る
ワイルドスペアリブ
続いてやってきたのは「ウッドブランクで作るワイルドスペアリブ」です!
杉の板に食材を並べ、蒸し焼きと燻しを合わせたような、しっとりと風味豊かに仕上げた調理法だそう♪
しっとりとした口当たり!
脂身のバランスが絶妙で、甘めのソースとスモーキーさがマッチしています。
脂身は甘みがあり、とろける食感〜。非常に柔らかいです💡
ソースにはマスタードがミックスされているので、つぶつぶ感も堪能できます。
肉の旨味をしっかりと引き立ててくれていますよ♪
付け合わせのさつまいもも燻ってあり、ウッディー感がたんまりです^^
▽赤(テンプラニーリョ)を追加🍷
ボルチーニ茸のパスタ
続いては「ボルチーニ茸のパスタ」がやってきました。
ポルチーニの旨味がぎゅっと凝縮されています〜〜〜❣️
ポルチーニはシャクシャクな食感で、噛むほどに旨味が広がりますよ。
ガーリキーさも効いているので、ツマミになるパスタです!!!
スープがとにかくたっぷりなので、飲み干しちゃいたいほど。
麺にポルチーニの旨味がコーティングされる。これはお酒が進む!
燻製生チョコ
最後のスイーツは「燻製生チョコ」でした♪
その見た目からは想像ができないほどの燻り感で、チョコレートが甘すぎないので非常に食べやすいです。
とろける口溶け!!!
最初から最後まで存分に燻製を堪能できました。
ご馳走様でした^^
燻製201号室
オイタノポイント
㊙お店の雰囲気:暗めの照明で落ち着いている
㊙料金:🌞¥-🌛¥5,000~5,999
㊙客層:女子会、カップル、集まり
㊙サービス:丁寧な接客
㊙利用シーン:燻製料理を存分に堪能したい時に
㊙支払方法:カード可、電子マネー不可、QRコード決済可(PayPay)
㊙️席数:46席 (カウンター14席 テーブル32席)
㊙︎その他:お通し代 + サービス料 ¥550-
燻製201号室
店舗情報
燻製201号室
住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-32-6 MICHI-COビル 2F
営業時間:17:00 – 23:30
定休日:不定休
アクセス:東急世田谷線 三軒茶屋駅 徒歩5分 東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩3分 三軒茶屋駅から247m
▽お通しのしじみの味噌汁
▽旨味が凝縮されており、茶碗蒸しのような凝縮された出汁!
味噌のコクがほどよい。
▽メニューはモバイルオーダー制です✍️
●燻製ソーセージ 950円
●燻製チーズ盛り合わせ 1,500円
●燻製ポテトサラダ 650円
●サーモンのお刺身 930円
●タコのお刺身 850円
●ホタテのお刺身 930円
●燻製調味料でで食べる魚介盛り合わせ 1,640円
●燻製シーザーサラダ 750円
●ウッドプランクで作るワイルドスペアリブ 2,350円
●燻製カマンベールチーズ 600円
●燻製タクアン 500円
●燻製トマトピクルス 550円
●韓国海苔で食べる燻製トロタク 800円
●燻製生チョコ 630円
●燻製あんばたとほうじ茶 650円
●燻製コーヒー 600円
▽飲み放題メニュー
●瓶ビール
●レモンサワー
●ウーロンハイ
●ウイスキー
●麦焼酎
●芋焼酎
●梅酒
●赤ワイン
●白ワイン
●ジントニック
オイタノシイ!の使い方
オイタノシイは、「美味しい・楽しい」の合体言葉。
美味しいものは美味しいし、楽しいことは楽しい。
だけど、美味しいものを楽しく食べるのが一番幸せ♡
そんなコンセプトに乗っ取り、食べることが大好きなグルメライター(27)が、みなさんにお届けしたい素敵なお店やお取り寄せ、テイクアウトグルメを紹介しています。
●ライター紹介
MOMOKA🌤
食べることと飲むことしかしたくないお年頃(27)
東京在住/宮崎出身。
好きな言葉は「なんとかなる。」
ハイボール・麻婆豆腐・お野菜が好きです。
各種SNSやっています☟
👇クリック!