上目黒氷川神社で御朱印帳ゲット!帰りにおすすめの居酒屋もご紹介
近年多く知られるようになってきた御朱印帳。
御朱印帳は、神社やお寺で参拝の証としていただく御朱印を記録するための帳面のことです。
神社やお寺の澄んだ空気が結構好きで、休みの日などはぶらりとお散歩したりします。
人が多いから朝早くに行くのがおすすめな浅草寺
今年のおみくじは川崎大師でした
毎回、訪問した神社やお寺の写真は撮っているのですが、せっかくなら”コレクション”的な感じで御朱印を集めるのも楽しそうだな〜と思っていたので、これを機に御朱印帳をゲットすることにしました!
上目黒氷川神社
ということで、電車に乗り込み向かったのは「上目黒氷川神社」です。
・東急東横線「中目黒駅」より徒歩約15分
・京王井の頭線「駒場東大前駅」より徒歩約15分
・山手線「渋谷駅」より徒歩約18分
検索すると可愛い朱印帳を発見したのが理由。単純でいいのさ。
この日は5月11日(日)、入場無料の『和文化ふれあう会』が開催されていました。
まずは参拝して、境内を散策。
松竹梅の御神酒
1席1000円の茶席
豊富な種類のおみくじ
人力車体験や殺陣体験もありました
上目黒氷川神社の御朱印
マスコットキャラクターのかえでちゃん(犬)がワンワン吠えていましたが、勇気を出して神札授与所へと向かいます。
何を隠そう犬が苦手で…
HPで見た通り、3種類の御朱印帳がめちゃくちゃ可愛いです!
昼桜、夜桜
星空セット
今回は、昼桜の御朱印帳をゲット!水色とピンクの調和が非常に可愛らしいです🌸🌊
目黒川の桜も結構有名になりましたよね〜。
1ページ目に氷川神社の御朱印が記載してあったので、日付を記載いただきました。
祝㊗️御朱印1つ目!
神社祭楽も開かれていたので、すこし耳を澄ませながら、上目黒氷川神社を後にしました。
手水舎も可愛かったです
上目黒氷川神社を訪問した後は
上目黒氷川神社は池尻大橋駅に近いですが、頑張れば中目黒駅からも行けるので、今回は中目黒駅周辺の居酒屋さんをご紹介します。
季節の食材を使用した絶品創作料理『おもや』
中目黒駅から徒歩6分ほどの小ぢんまりとした居酒屋さんです。
落ち着いた雰囲気のお店なので、デートや接待、お酒や料理を楽しみたい時にピッタリ。
(鯵の香味海苔巻き1本(1,000円))
生姜・ミョウガ・きゅうり・小ネギ・カイワレと、新鮮な鯵が海苔で巻いてあるアテ。
パリパリの海苔と、薬味、そして鯵の組み合わせが抜群なんですよね。
(焼かない冷製レバニラ(580円))
名前の通り、焼かない・冷たいレバニラ!!
見た目から新鮮さが伝わるレバーは火入れ具合、口どけ感も絶妙です。
ニラと甘めのタレ、香ばしい胡麻油が非常にマッチしています。お酒が進む。
(名物鯵フライ(880円))
細かいキャベツ、自家製のタルタル、そして美しい鯵フライの断面!
市場から直送、捌きたての鯵を使用しているとのことで、鮮度抜群です。
詳細は記事へ▶︎焼かない●●が絶品すぎる!季節の食材を使用した創作料理でしっぽりと呑む【中目黒:おもや】
一人1皿ずつ提供のおでんがめちゃうま『博多小皿おでんと自然薯ちかっぱ堂』
中目黒駅から徒歩5分。モダンな雰囲気が特徴のお店です。
厨房を囲んでコの字のカウンターとテーブル席があり、カップルやグループがワイワイ楽しそうでした🍺
(自然薯すりたて生とろ(638円))
熊本県阿蘇の岩下さんから直送しているという自然薯は、必ず最初に食べるべき!ということで、すぐさま注文しました。
皮ごとそのまますりおろしているんですって。
まるでお餅みたいな強めの粘り気がクセになること間違いなしです。
(帆立と生桜エビ(858円))
とろん〜な岩海苔と、噛むたびに旨味が広がる生桜エビ。
白湯のようなとろみがあるスープになっていて、これがめっちゃくちゃ旨味があって美味しい。
(焼売4種盛り(1,397円))
店内で1つ1つ包み作っているそうで、こだわり様が感じられます✨
もっちもちの皮は、包装紙にピッタリくっつくほどもっちりとしています。
プルンプルンの刻まれたイカと、もっちもちの皮のコンビネーションは言わずもがな!
おでんは20種類以上から選べるし、アテも結構あるので酒飲みには嬉しいラインナップでした。
詳細は記事へ▶︎1人1皿ずつ提供!20種類のおでんから好きなものを選べる!国産自然薯も絶品のモダンな居酒屋【中目黒:博多小皿おでんと自然薯ちかっぱ堂】
御朱印を集めていなくても、マスコットキャラクターのかえでちゃんを見に行ったり参拝したりしてみてはいかがでしょうか。
上目黒氷川神社
住所:東京都目黒区大橋2-16-21
営業時間:9:00-16:30
アクセス:東急田園都市線「池尻大橋」北口より徒歩5分/東急東横線「中目黒駅」より徒歩約15分/京王井の頭線「駒場東大前駅」より徒歩約15分/山手線「渋谷駅」より徒歩約18分
オイタノシイ!の使い方
オイタノシイは、「美味しい・楽しい」の合体言葉。
美味しいものは美味しいし、楽しいことは楽しい。
だけど、美味しいものを楽しく食べるのが一番幸せ♡
そんなコンセプトに乗っ取り、食べることが大好きなグルメライター(29)が、みなさんにお届けしたい素敵なお店やお取り寄せ、テイクアウトグルメを紹介しています。
●ライター紹介
MOMOKA🌤
食べることと飲むことしかしたくないお年頃(29)
東京在住/宮崎出身。
好きな言葉は「なんとかなる。」
ハイボール・麻婆豆腐・お野菜が好きです。
Instagramやっています☟
👇クリック!
