4種の味さつま揚げで鹿児島を感じて♡落ち着いた雰囲気で焼酎と一緒にいただくうんめ郷土料理【鹿児島:焼酎庵武三】

ご当地に行ったら、絶対に食べたいのがご当地グルメ!

その土地によって有名なグルメも様々あり、それを食べ巡るのが旅行の醍醐味でもありますよね✨

今回は落ち着いた雰囲気で鹿児島の郷土料理が楽しめるお店をご紹介します!

▶▶「居酒屋」記事をもっと見る!

こんな人にオススメ💡

鹿児島の郷土料理を食べたい!
落ち着いた場所でディナーをしたい!
豊富な焼酎メニューを楽しみたい!

焼酎庵武三

鹿児島県・鹿児島中央駅から徒歩5分の「焼酎庵武三(たけぞう)」です✨

はるばる鹿児島まで来たということで、鶏刺しの盛り合わせを求めてお店を検索していたところ、ヒットしたのがここ。

この日は19時半ごろ訪れたのですが、スムーズに入ることができました(^▽^)/

▽全席ほぼ個室!

▽高級感ある雰囲気の店内

▽部屋からは素敵な風景を楽しめます

焼酎庵武三 メニュー

●桜島鶏の唐揚げ 630円
●タコの唐揚げ 680円
●メヒカリの唐揚げ 580円
●揚げ出し豆腐 550円
●さつま揚げ4種盛 980円
●梅とちりめんの炒飯 750円
●おにぎり 350円
●ジェラート 各350円

●白子ポン酢 580円
●きの子たっぷりカルビピザ 980円
●白子天ぷら 780円
●広島産カキフライ 680円
●焼き茄子 400円

●赤鶏ももの炭焼 880円
●黒豚バラの炭焼 980円
●和牛サーロインステーキ 1,380円
●魚介と野菜の七輪焼き 1,480円
●カンパチカマの塩焼 800円

●おまかせ刺身盛り 980円
●キビナゴ刺 780円
●塩ダレキャベツ 300円
●青唐辛子みそきゅうり 450円
●黒薩摩鶏の炙り刺 880円

●だし巻き玉子 680円

●宮ケ浜 500円
●粒露 450円
●きばいやんせ 450円
●枕崎 650円
●白玉の露 500円
●石蔵 700円

早速お通しが登場です!

この日のお通しはスナップエンドウ×鶏皮のおひたしでした✨

さっぱりとしたお通しはかなり助かります(特にはしご酒のときは😂)!!

きばいやんせ(450円)

鹿児島に来たらやっぱり焼酎を飲まなきゃ!

ということで、まずは「きばいやんせ」からスタートです。

キリリっとしていた爽やかな後味✨

飲みやすいフルーティーさで、後味がほんのり柑橘系です。

黒薩摩鶏の炙り刺(880円)

来ましたよ~~!

お目当ての鶏刺し「黒薩摩鶏の炙り刺」です☺☺

💡黒薩摩鶏とは?

江戸期・島津藩の時代から観賞用、闘鶏用として飼われてきた「薩摩鶏」と、古くから地元で「碁石(ごいし)」と呼ばれ親しまれてきた「横斑プリマスロック」をかけ合わせた、新しい地鶏。
プリプリとして歯切れよく、アミノ酸などの旨み成分を多く含み、ジューシーなことが特徴。

 

炙られた鶏刺しは初めて食べるので、かなり期待大です💥

付け合わせは、しょうがとニンニク。

こういうときは迷うことなくたっぷりのニンニクをのせる派(^▽^)/♡

さっそく、一口パクリ…。

炙られた香ばしさが心地よく鼻を抜けます!

鶏肉はさっぱりとしたイメージですが、黒薩摩鶏はいい意味でズッシリとした肉感が。

身がプリップリで分厚いため、かなり食べ応えがありました🤤

噛むほどの鶏肉の旨味が広がります♪

五代(450円)

美味しいものには美味しいお酒を!

続いては「五代」をチョイス。

最初は強めにガツン!と来るものの、すぐに溶けていく儚さがあります。

あっさりとした後味なので、料理の味を邪魔しないのも良いですね◎

さつま揚げ4種盛(980円)

鹿児島に来たらさつま揚げも食べたいよね!!!

ということで、店員さんもおすすめしていた「さつま揚げ4種盛」を注文😂

お店によって、形や味・作り方が異なるので、色々なお店で食べ比べられるのも魅力の1つですね◎

4種盛りは、普通の味・小伴天、しらすとシソ・五目野菜天・ニラ天でした。

4種の味を1度に楽しめるって、かなり贅沢💥

特に五目野菜天は、ごぼうやニンジンの歯ごたえがいい具合に残っていて、すり身の旨味と野菜の甘さ・そして食感を堪能できました!

そして、この特製ダレがめちゃくちゃ美味しかったんだ。

醤油ベースではあるものの、ほんのりガーリックさがあるというか、そして甘みも感じるというか、なんというか。

これをペロっと舐めるだけでも焼酎が進んじゃうような、濃厚な味つけだったのです!

とろ~っとしているので、さつま揚げにも存分に絡みます◎

 

高級感のある雰囲気で、落ち着いたディナーを堪能できました✨

ごちそうさまでした!

焼酎庵武三
オイタノポイント

㊙お店の雰囲気:静かで落ち着いている
㊙料金:3,000円前後
→焼酎×4杯、お通し、料理2品で4,510円

㊙客層:カップル/集まり
㊙サービス:気さくな店員さん
㊙利用シーン:デートで/グループ/
㊙駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
㊙お通し:400円

焼酎庵武三
店舗情報

焼酎庵武三
住所:鹿児島県鹿児島市中央町7-1 ホテルガストフ1F
営業時間:【月~土】18:00~24:00(L.O23:00)
定休日:日曜日
アクセス:鹿児島中央駅より徒歩5分/ホテルガストフ南側(鹿児島県医師会館側)高見橋駅から152m

▽豊富な焼酎メニュー!

●隠し蔵 600円
●伝統 450円
●いいちこ 450円
●二階堂 450円
●雲海 450円
●れんと 600円
●あじや 450円

●茶重 600円
●小鹿 450円
●さつま大海 450円
●霧島 450円
●アサヒ 450円
●七夕 450円
●白金の露 450円

▽その他ドリンクも♪

●生ビール 480円~
●日本酒 600円~
●カクテル 600円

●ハイボール 480円~
●ワイン 480円
●サワー 480円
●果実酒 550円

オイタノシイ!の使い方

オイタノシイは、「美味しい・楽しい」の合体言葉。

美味しいものは美味しいし、楽しいことは楽しい。

だけど、美味しいものを楽しく食べるのが一番幸せ♡

そんなコンセプトに乗っ取り、食べることが大好きなグルメライター(27)が、みなさんにお届けしたい素敵なお店やお取り寄せ、テイクアウトグルメを紹介しています。

イター紹介

MOMOKA🌤

 

食べることと飲むことしかしたくないお年頃(27)

東京在住/宮崎出身。

好きな言葉は「なんとかなる。」

ハイボール・麻婆豆腐・お野菜が好きです。

 

各種SNSやってます☟

👇クリック!

Twitter

Instagram