1品130円~冬の幸せ♡近江町市場の人気おでん屋で優しいダシがしみ込んだツマミに出会う【石川:金沢おでんいっぷくや】

みなさんは、金沢おでんを食べたことがありますか?

石川県・金沢で食べられるおでんのことで、

①おでんのネタに地元・金沢の食材を使っていること
②1年を通して食べられること

金沢おでん老舗50年会による

と定義づけられているそうです!

今回はそんな金沢おでんが食べられる素敵なお店をご紹介します✨

▶▶「おでん」記事をもっと見る!

こんな人にオススメ💡

金沢おでんが食べたい!
人気のお店に行きたい!
しっぽり飲めるお店が好き♡

 

金沢おでんいっぷくや

石川県・金沢市の近江町市場にある「金沢おでんいっぷくや」にやってきました!

この日はラストオーダーギリギリに到着してしまったのですが、なんとか滑り込みで入れましたよ~~✨

▽残念ながら、浜焼きは間に合わず…(L.O 17時)

店内には色々なコーナーがあるので最初は迷ってしまいますが、

①席の確保

~浜焼きの場合~
②券売機で券を購入
③浜焼きコーナーで食券を渡す

~おでんの場合~
②お支払い&商品同時

~寿司・刺身・その他~
②券売機で券を購入
③券を渡す
④モニターで番号呼び出し
⑤受け取る

~ドリンクの場合~
②お支払い&商品同時

★食べた後は食器返却口まで持っていく!

システムをしっかりと説明してくれる案内があるので安心です💡

今回は、お目当てのおでんを食べるとしましょう~~~。

金沢おでんいっぷくや
メニュー

●ばい貝 450円
●赤巻 130円
●えび天 200円
●じゃがいも 180円
●コンニャク 130円
●えび面 900円
●カニ面 2,000円
●車麩 250円
●ふかし 180円
●大根 250円
●ばくだん 450円

特に金沢おでんで使用される代表的なネタには、下記のような食材があります。

車麩:伝統的な焼き麩
赤巻:赤×白の渦巻きが鮮やか!歯ごたえありのかまぼこ
バイ貝:歯ごたえが凄い
カニ面:香箱カニ内子外子を混ぜ、甲羅に詰めたもの
ふかし:かまぼことはんぺんの間のようなもの

 

このあたりを中心に食べたいですね🤤

●生ビール 600円
●レモンサワー 450円
●ライムサワー 450円
●グレープフルーツサワー 450円
●焼酎 500円~
●ジュース 230円~

~能登の酒~
●白菊 輪島物語 600円
●遊穂 純米 550円
●宗玄 純米八反錦 無濾過 700円

~加賀の酒~
●黒帯 悠々 特別純米 650円
●福正宗 加賀鳶 山廃純米 超辛口 650円
●五凛 純米酒 650円

~福井の酒~
●九頭龍 純米 550円
●黒龍 いっちょらい 吟醸 650円
●常山 とびっきり辛 700円

▽おでんを仕込んでいる様子。美味しそうな香り~~✨

▽この感じ、良い雰囲気です♪

▽トッピングコーナー!

ポン酢や七味・カラシはセルフなので、商品を受け取ったらその場でトッピングしちゃいましょう♪

生ビール(600円)

どこに行ってもまずは生ビール!

ということで、カウンターで購入したビールをゴキュっと🍺

金沢のビール、旨すぎる🤤(どこも同じ味だぞ)

ばい貝(450円)+ばくだん(450円)
牛スジ串(300円)+車麩(250円)

さあ、メインの金沢おでんですよ!!!

「おでん」と聞いて思い浮かぶネタが、牛スジしかないって凄すぎませんか?😂

まずはスープをすすり…。

甘くて優しいダシ、しっかりと旨みがあります!

優しいけど味をちゃんと感じるこの味、好みだ~~~。

まずは、ず~~っと食べたかった「ばい貝」から♡

金沢おでん代表の1つ!!!

ツブ貝に似た巻貝の1種で、3~7月が旬とのことです。

特に春から初夏が美味しいんだとか💡

コリコリっと弾力のある食感で、ダシもほんのりと染み込んでいます◎

煮つけが美味しい貝ということで、おでんのネタにはぴったりですね♪

噛むほどにバイ貝の甘みも溢れてくるので、一瞬でトリコになりました😂

金沢おでんとはいえ、普通のネタもどのように変わるのか知りたいよね!

ってことで、牛スジもいただきます(^▽^)/

柔らかく脂の旨味×ゴリっとした食感を楽しめる箇所と、牛本来の味を堪能できる箇所と…この2種の味わいと食感を楽しめるのが、おでん・牛スジの良いところ♪

軽やかに食べられるあっさりさ、優しめのダシにぴったりでしたよ✨

金沢おでんの代表であり、お店1番人気という「車麩」は、しっとりと柔らかく、噛む度にジュワっとおダシが口の中を駆け巡り、かなり興奮しました😂

そして、気になるであろう「ばくだん」。

購入時に「食べにくいから」と半分にカットしてくれました!

ゆで卵を丸ごとすり身で包んでるという、珠玉の1品です💡

近江町市場にある120年の老舗・岩内蒲鉾店さんのすり身を使用しているとのこと。

周辺のお店がそれぞれサポートしあっているというか、地域ならではの この感じたまりませんよね~~♪

卵が丸ごと1個入っているということで、かなりボリュームがあります!

味わい深いすり身の美味しさと、ゆで卵の食べ応えが相まって、まさに「ばくだん級」です◎

あ~~。お酒が進むおでんだなあ。

▽お酒の取り揃えがかなり豊富です。サインも満載!

食べ終わったら、返却口へGO💨

 

観光地にあるとはいえ、常連さんも結構いたので、観光客にも地元のみなさんにも愛されているお店なのですね(^▽^)/

お酒と一緒に金沢おでんを食べるならココです!!

ごちそうさまでした。

金沢おでんいっぷくや
オイタノポイント

㊙お店の雰囲気:ワイワイガヤガヤ心地よい雰囲気
㊙料金:1,500円前後
㊙客層:カップル/家族/おひとりさま/集まり
㊙サービス:気さくな店員さん
㊙利用シーン:ランチやディナー、お持ち帰りに
㊙駐車場:なし(近隣にパーキング有)
㊙支払方法:カード可(VISA、Master)/電子マネー不可

金沢おでんいっぷくや
店舗情報

金沢おでんいっぷくや
住所:石川県金沢市上近江町50番地
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日
アクセス:北鉄金沢駅から1,053m

▽好きなおでんを盛り合わせて🍢

▽つぶ貝美味しすぎた~~~🤤

▽タコや大根も美味しそう!!

▽卓上にはニンニク×醤油がありました。