ワイルドなこの1杯が糧になるッ!甘みと旨みの相乗効果を実現したまぜそばが美味すぎる【瞠(miharu)】
ラーメンといえば、あっつ熱いのスープをずずっと啜るのがステータス見たいなところもありますが…。
「あれ、啜らないラーメンも美味しいよね?」
啜らないラーメンといえばまぜそば!
今回は、人生初!絶品まぜそばがあるラーメン屋さんでまぜそばデビューをしてきました✨
こんな人にオススメ💡
まぜそば大好き💓
煮干し系ラーメンが大好き💓
瞠(みはる)
池袋駅から徒歩3分ほどのところにある「瞠(miharu)」です✨
この日は12時前に訪れたのですが、ギリギリ座れました^^
店内はカウンターのみの12席で、ラーメン屋には珍しく店内が広々としているので、開放感がある雰囲気が印象的👏
瞠 メニュー
(2023年5月撮影)
●あぶらそば味玉付 950円
●比内地鶏あぶらそば味玉付 980円
●次郎のまぜそば生玉子付 950円
●炙りチーズ 150円
●らーめん 900円
●味玉らーめん 1,050円
●ちゃあしゅうめん 2,150円
●つけめん 900円
食券購入後は着席後、店員さんに食券を預けるスタイルです😊
あぶらそば味玉付(950円)
今回注文したのは「あぶらそば味玉付」です✨
一番人気のメニューということで、まずは王道から頂いちゃいます♪
刻み玉ねぎや角切りのチャーシューをはじめ、フライドオニオンやメンマ、そして味たまとネギ、海苔といった豪快な具材がたっぷりとのっています💨
▽ボリューム満点
器も「ドドンッ!」と大きめなので、かなりワイルドな感じ。
まぜそばは本当に人生で初めて食べるのですが、こんなにガッツリ系な料理なんだ!と、改めて感服しました👮♂️
チャーシューは角切りにされていますが、見た目とは裏腹にすごく柔らかいんです💥
まぜそばはラーメンのようにスープがないので、具材それぞれが冷たいまま。
冷たいままでも美味しい具材たちの「本来の美味しさ」にも感激ですね。
麺は太めで、少し平べったいかな?
かために茹でられてるので、結構噛み応えがあります🙆♀️
味がしっかりついた煮卵のまろやかな黄身とタレが絡み合うことで「贅沢で濃厚なTKG」みたいな、誰もが好きな味に早変わりしちゃうんですよ。
個人的には酢や七味をかけて味変して食べるのもかなりおすすめです◎
つけめん(900円)
麺大盛(+100円)
せっかくなので「つけめん」も食べてみることにしました✨
超大盛というだけあって、かなりボリューミーですね💥
麺の光沢がすごいっ!
ツヤッツヤした見た目が、さらに食欲をそそります。
つるっと喉越しが良く、つけ麺では珍しくあまり太くない麺ですね。
スープは、THE・煮干し!!!
化学調味料を一切使用していない、と大々的に謳っているだけあって、雑念のないスッキリとした煮干しになっています。
よくある「煮干し系つけ麺」のようなしつこさもなく、思った以上にあっさりしている印象です✨
平べったさも少しある麺と、あっさりしたスープがまた合うんですよね〜〜〜。
つけ麺は重た目な印象が強い料理ですが、このつけ麺は軽く食べたい時にもピッタリですよ🙆♀️
ごちそうさまでした!
瞠
オイタノポイント
㊙お店の雰囲気:和やかな雰囲気
㊙料金:1,500円前後
㊙客層:カップル/おひとりさま/会社員
㊙サービス:気さくな店員さん
㊙利用シーン:本格まぜそばやつけ麺食べたい時に
㊙席数:12席(カウンターのみ)
㊙支払方法:カード不可/電子マネー不可/QRコード決済不可
瞠
店舗情報
瞠 池袋本店(miharu)
住所:東京都豊島区東池袋1-31-16 東商ビル3 1F
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
アクセス:池袋東口から徒歩3分,ハレザ池袋の裏、首都高速道路の前、 ニトリと六つ又交差点の中間 池袋駅から547m
▽食欲をそそるビジュアル✨
▽まぜそば or つけ麺。あなたはどっち派?
▽食べ比べてみてね♪
▽化学調味料を一切使用していない「らーめんつけ麺」
▽味変をしたい時にオススメな「自家製えび油」
かなりえび感強めです🦐💨
オイタノシイ!の使い方
オイタノシイは、「美味しい・楽しい」の合体言葉。
美味しいものは美味しいし、楽しいことは楽しい。
だけど、美味しいものを楽しく食べるのが一番幸せ♡
そんなコンセプトに乗っ取り、食べることが大好きなグルメライター(27)が、みなさんにお届けしたい素敵なお店やお取り寄せ、テイクアウトグルメを紹介しています。
●ライター紹介
MOMOKA🌤
食べることと飲むことしかしたくないお年頃(27)
東京在住/宮崎出身。
好きな言葉は「なんとかなる。」
ハイボール・麻婆豆腐・お野菜が好きです。
各種SNSやってます☟
👇クリック!


