玄米よりも栄養価&旨みが高い”発芽玄米”を使ってパスタを作りませんか?これ1つでお手軽ヘルシーランチの出来上がり♪【おすすめ商品】

みなさんは「発芽玄米でつくられた」お米以外の食品を食べたことはありますか?

そもそも”発芽玄米”とは…

玄米をわずかに発芽させたもの。
発芽させることによって眠っていた酵素が活性化され、玄米よりも栄養価が高くなる。
うま味も強く、柔らかく食べやすいといった特徴がある。
まさに「玄米と白米の良いとこ取り」。

参考:https://agri.mynavi.jp/2020_10_10_139013/

最近は健康志向が上がっていることにより白米よりも玄米が主流になってきていますが、そんな玄米よりも「さらに栄養価が高く旨みもある」という発芽玄米。

…めちゃくちゃ気になりませんか?🤔

とはいえ、大量&まとめて買うことが多い白米。すぐに発芽玄米に変えることは中々できない…。

そこで💡

注目の「発芽玄米」を使ってつくられた食品をおすすめします♪

▶▶「パスタ」記事をもっと見る!

こんな人にオススメ💡

健康に気を遣いたい!
発芽玄米が好き&試してみたい!
手軽に健康志向を叶えてくれる食品を探している!



発芽玄米でつくった
スパゲッティタイプ

トップバリュブランドの「発芽玄米でつくった スパゲッティタイプ」です!!

これまで全粒粉であったり、糖質をカットしたパスタは割と食べたことがあったのですが、この”発芽玄米でつくった”というワードに惹かれて思わず購入してしまいました☺

初体験のパスタ…お味はいかに!!

発芽玄米でつくった
スパゲッティタイプ
どこで購入できる?価格&カロリーは?

「トップバリュブランド」ということで、全国のトップバリュ商品を扱うスーパーや小売店で購入することが出来ます◎

今回は、まいばすけっとで購入しました(^▽^)/

「発芽玄米でつくった スパゲッティタイプ」のカロリーは100g(1袋)あたり295kcal、価格は税込で159円(参考価格)です。

では、早速作っていきましょう♪

発芽玄米でつくった
スパゲッティタイプの
調理法は?

①大きめの鍋に、たっぷりのお湯を用意
②お湯が沸騰したら、本商品を入れ約4分ゆでたあと、菜箸などでよくほぐしながらさらに3~4分ゆでる
③茹で上がったらすばやくざるに上げ水けをきる
※お好みでオリーブオイルをいれたり、流水で冷やしたりしてOK!

普通のパスタは一気に【7分前後】茹でることが多いですが、お湯にいれてゆでたあとほぐしながらゆでるというのが割りと珍しい…のかしら???

▽茹で上がった麺がこちら

ざるに上げただけでもわかる「硬めの感触」が気になります…!

発芽玄米でつくった
スパゲッティタイプ
いただきます!

発芽玄米でつくったパスタを使用し完成したパスタがこちらです~~~~🍝

今回の材料はこんな感じ☟

・オクラ
・たまねぎ
・豚ひき肉
・鷹の爪
・カボス(トッピング)

(その日に冷蔵庫にある材料でOK!)

思った以上に美味しそうな仕上がりになって大満足です🤤🤤

発芽玄米でつくられた麺を食べるのが初めてなのと、「スパゲッティタイプ」という名前から少し不安もあったのですが(笑)

思った以上というか、ほぼパスタな見た目に少々驚きもありました😂

そもそも発芽玄米を食べたことがなかったので、味や食感から未知だったのですが…。

割と硬めの食感でめちゃくちゃ噛み応えがあります、この麺!!!

パスタ+具材…と、一緒のお皿にのっているのにもはや別々に食べているかのような存在感です😂

(普通のパスタ麺よりも主張が激しいということ!!)

アルデンテが好きな方は絶対に好きな食感ですね、コレ♡

普段のパスタの「小麦の芳醇さ&粉感」ではなく、「お米特有」の甘みを噛むたびに感じることができるので、和風系のパスタにめちゃくちゃ合う麺だと感じました☺☺

1袋100gですが、十分に食べ応えがありました!!

個人的に健康が気になる&硬めの食感が好きなので、今後も必ずリピすると思います(笑)

「発芽玄米でつくったスパゲッティタイプ」は、そんな魅力がありました💡

発芽玄米でつくった
スパゲッティタイプ 商品情報

発芽玄米でつくったスパゲッティタイプ

価格 税込159円(参考価格)
カロリー 295kcal

 

▽コーヒーとの相性バッチリです★