【ハノイ1人旅】2024年6月のハノイはこんな感じ。タンロン水上劇場と屋台飯で大満足の1日目

つい先日、ベトナム・ハノイへ一人旅をしてきました。

旅行出発の前に自身でも「ハノイ」についてかなり調べ、1人旅をしている方や実際に住まれている方のブログが参考になったので、私も実際に旅をした様子をお届けします。

今回の旅は、2024年6月24日(月)〜6月26日(水)、2泊3日です。

内容が長くなるので、見たいところだけ見られる目次機能をフル活用してくださいね✍️

今回のフライトと出発〜到着

今回は、ベトナムのLCC航空会社・ベトジェットを利用しました。

行きは特に何もオプションをつけずに、帰りのフライトのみ20kgの受託手荷物オプションをつけました。

荷物が少ない場合でもお土産(機内に持ち込めないお酒とか化粧品など)をたくさん買う予定であれば、帰りのフライトだけでも【受託手荷物】をつけるのがおすすめです💡

2024年6月24日現在で、1ドル161.55円なので、飛行機チケット代はおよそ41,995円ほどでした。

いや〜…改めて、円安って嫌ですね😢

飛行機やホテルにはあまりこだわりがないので、乗れて到着できて危険じゃなければ!ってチョイスです。

成田空港到発、ベトナム・ハノイへ

6:40ごろ成田空港へ到着。

海外旅行は何があるかわからないのと、できるだけ早くチェックインして良い席を確保したい…と、とりあえずチェックイン先へ。

早速チェックイン

ベトジェットエアは、フロアの向かって右側で行われることが多いイメージです。

ところで、以前ベトジェットエアを利用した際に、チェックイン時に「窓際でお願いします」と頼んだらそうしてくれたと記憶があったので、今回もそのように頼んでみました。

すると「座席を指定する場合は追加料金がかかっちゃいます…こちらチケットです…真ん中の席😂」と、外国人のお姉さんグランドスタッフが。

やっぱり料金かかりますよね〜。

既に発券しちゃったから座席を変更するのがめんどくて、とかではないんですよねw

またチャレンジしてみます😢

フライトが9時半、7時ぐらいにチェックインの列に並んで15分ほどの待ち時間でした。やっぱり早い時間はスムーズだ!

特に荷物を預けることもないので、一旦チェックインは完了です。

レンタルwifiを受け取る

今回もグローバルwifiさんにお世話になりました。

フロアが一新されたのか、以前レンタルした時と場所が違っていたような…?(それとも違うwifi会社だった?)

早速受け取りに成田空港第2ターミナル3階へ。

wifiをネット予約した際に届いたメールに添付されてあったQRコードを提示して、wifiを無事確保。

海外旅行はwifiが命ですからね!!!

今回はベトナム4G(高速)1.1GB/日 超大容量をレンタル。

2024/6/24~2024/6/26の3日間で4,060円(通信量:3,510円/手数料550円)です。

ちなみに2泊3日の旅では以下のようなデータ使用量でした。

毎日データ容量実績が送られてくるので、データを使いすぎるといったこともありません。

データ容量が増えると通信制限がかかるそうなのでご注意を!

チェックインも済んだので、いざ保安検査場へと参ります。

無事チェックイン完了、搭乗口へ

まだまだ朝が早いからか、思ったよりも人はいませんでした。

特にLCCのゲート付近の人の数は少なかった印象です。

LCCなので、現地の方の利用が多いですね。

コンセント付きの待合座席でおにぎりを食べながら、充電をしてまったりと過ごします。

LCCはドリンクサービスや機内食が有料になっているので、乗車前にできるだけお腹いっぱいにしときたいです。そして飲み物の購入もお忘れなく。

(機内販売があるので、そちらを楽しみたい方は是非是非!!!)

これから出発するぞ、的な写真も撮る📸

いよいよ、搭乗案内が開始されました!

搭乗時間は5分ほど遅れましたが、無事機内へと入れて安心安心。

こんにちは、ベトジェットの機体さん。

今回の旅も、よろしくお願いします。

真ん中の席だったので、通路側の人がお手洗いに行くタイミングで一緒に行ったり、寄りかかるところがないので身体をフラフラさせながら寝たりしました。

あとはダウンロードした動画を見たり、成田空港で買っておいた本を読んだり。

5時間のフライトですが、案外すぐに到着するんですよね!!!✈️

ベトナム・ハノイ
「ノイバイ国際空港」に到着

到着予定時刻より数分遅れ、13:00過ぎに無事ベトナム・ハノイのノイバイ国際空港に到着しました🇻🇳

バスで滑走路から空港へと向かいます。

キタキタ、これこれ!海外に来たって感じる瞬間です✨

空港の中なのでまだ涼しげですが、外に出ると蒸し暑かったです。

ベトナム・ホーチミンへ行った際も入国審査でかなり行列ができていて、長時間待ったので「ハノイでも待つんだろうな〜」と思いながら待機。

これってベトナムだけなんですかね?他の国だとこんなに並ばない印象なので、ベトナムの特徴なのかな?って勝手に思っています😂

30分ほど並び…ようやく解放されました。とりあえず税関(Customs)を通って両替所へと向かいます。

ネットでレートが高いと書かれていた両替所を見つけたのですが、どのお店もほとんどレートに差はなかったので、若干高そうな両替所をチョイスしました。

「両替どうよ〜!お姉さ〜ん!」の呼び込みもされてるしね。

では早速、呼び込んでいたお店で1万円札の両替を頼みます。

あれだけ呼び込んできたのに「両替する」とわかった瞬間無愛想になったじゃないの、お姉さん!!😂

両替したお金だけ渡されたので「レシートある?」と聞くと何も反応せずゆ〜〜ったりとレシートを発効するお姉さん②!!

これぞ海外クオリティです!!!!

とりあえずレシートをもらっておけば安心なので、こういうところでは常にもらうようにしています。

ちなみに端数は切り捨てられるそうなので、1VND=157.89JPYでも、両替すると1,570,000VNDになります。

そういえば今回の旅で1つもベトナムドンのコインを見なかったな…。

キャッシュレスが進んでいるから、使う場面も少なくなっているのかな。

とりあえず1万円だけ両替も済んだ!一旦はミッションクリアです。

飛行機を降りて早々タクシーの行列に並ぶのが嫌だったので、あらかじめ【空港-ホテル】の送迎タクシーを予約。

早速、空港送迎を頼んでおいたタクシーを探します。

早速空港の外へ🚶

…暑いっ!!!

この日のハノイの気温は最高32℃、最低27℃でした。暑い!!!

ただ心配していた雨が降っていなかったので、その点は良かったです☺️

あれ、なんか花束が売られている!!!💐

お見送りをする人向けかな。

素敵!!!

 

自分の名前が書かれたプレートを持っている方を探します。キョロキョロ。

数秒後、無事プレートを持った人に落ち合えました。(中肉中背のおじちゃん)

「あなた綺麗ですね」なんて軽口を叩かれながら「ここで待ってて、ドライバー呼んでくるから」とどこかへ。

花壇のふちなどに座って待っている人が多いのは、タクシーを待っているのか!と納得。

5分もかからずタクシーが到着し、早速乗り込みます🚗

ホテル-空港間のタクシー料金はこんな感じです。

空港-ホテル(13時ごろ):1,552円

Booking,comで予約したタクシーを利用する場合、ドライバーが決まり次第メールが届くのと、アプリ内でドライバーと直接やり取りできたり、ドライバーが到着した時にお知らせしてくれるので、本当に助かりました!

タクシーの車窓から、空港-ホテルへの道のりをまじまじと眺望。

竹笠を被って自転車で大荷物を運んでいる人、ハンモックで寝る人…どこかゆったりと時間が流れているのを感じます。

今回の宿泊地:HANZ Ami Hotel

今回はBooking.comで予約したホテルへ宿泊です。

ハノイの名物であるタンロン人形劇場までは1.1km、東河門まで徒歩で約8分ほどと、ハノイ中心部に位置しているので観光にはほとんど困りませんでした。

現地で精算、2泊3日で5,419円ほどです。

空港で両替したベトナムドンで支払います。

フロントのお姉さんは、必要最低限ではありますが英語が通じるので安心です。

フロントの奥にはツアーを案内しているお兄さんがドシン!と座っていました。

強いていえば、ホテルの周りに飲食店が少ないのは誤算でした。

最寄りのコンビニ・サークルKサンクスまでは、歩いて5分ほど。

ちなみに今回宿泊したお部屋の様子もお届け。

エレベーターで5階までゴー。

(エレベーターの閉まるスピードがめちゃくちゃゆっくりで笑いました)

鍵を使ってロックを解除します。

誰かが飲んだんか?と思わずにはいられない。

水が数滴入った上向きのコップが置いてありました(笑)

絶対飲んだやろ、誰か!!!

冷蔵庫には有料のドリンクが入っていました。水やらビールやら。

そして卓上には数匹のアリが…こんにちは🐜

ユニットバスどころか、洗面所/トイレ/シャワーが同じ場所にあるタイプです。

シャワーの流れる排水溝は、トイレ便器の後ろにあります。

水圧は…まあ期待はしてなかったけど。ちょい弱めくらいです😂

洗面台の排水が遅いのは難点だったな〜。

HANZ Ami Hotel
📍30 Hàng Cót, Old Quarter, Hàng Mã, Hoàn Kiếm, Hanoi, Vietnam, ホアンキエム区, ハノイ, ベトナム –

🚗ノイバイ国際空港まで車で23km
チェックイン:14:00~0:00
チェックアウト:1:00~12:00
ホテルページ

ベトナム・ハノイで記念すべき1食目

ホテルへ荷物を置いて少し落ち着いたので、とりあえずご飯を食べることにしました。

海外旅行ではいつどこでご飯が食べられるかわからないので、とりあえずお腹が空いたら満たすようにしています✊

ホテルから徒歩3秒ほどのところにあったブンチャー屋さんへ。

(ブンチャーとは細い米麺”ブン”と炭火で焼いた肉団子などが入ったベトナム風つけ麺です)

ちょうどお店のお姉さんと目が合ったので「1人」とジェスチャーで伝えたところ、こちらもジェスチャーで「そこに座って」と。

ジェスチャーって、大事〜😭というわけで、早速着席。

15時過ぎで時間も時間だったので、ほかにお客さんはいませんでした。

というか、googlemapだと、このお店15時半までっぽい。

開けてくれたのかな、ありがたいです><

コロナが落ち着いたとはいえ衛生面は気になるので、持参していたウェットティッシュで使う分のお箸やレンゲをふきふき。

実はこれ、地元の方でも割とみなさんやっていることで。

屋台の食器は店先の道路で洗っていることが多く、衛生面はあまりよろしくない、、と感じる人が多いのでは?

ですので、気になる方は拭くのをおすすめします。

ベトナムでは定番のニンニク酢も卓上に発見!

スライスしたニンニクと赤唐辛子が入った調味料で、強い酸味とピリリっと感じる唐辛子が絶妙なんです✨

屋台やレストランでたびたび見かける、ベトナムでは欠かせない調味料となっています。

ほいで、ものの5分ほどでブンチャー(45k)がやってきました!

店先で煮込まれていたスープは、酸味と酸味のバランスが絶妙な味わいです。

元々甘めな味付けのスープなので、ニンニク酢がめちゃくちゃ合うんですよね〜✨

脂身部分をカリっと揚げた豚肉。この香ばしさがブンチャーの醍醐味🫶

エゴマのような葉っぱに巻かれた豚肉もゴロゴロと入っています。

こちらも脂身で、味付けもしっかりとされているのでかなり美味しいのです🤤

ベトナムといえば米粉の麺=フォーですが、ブンチャーの麺も実はお米。

茹でた細い麺のことです。

こちらをスープに浸して食べます。

短めなので、非常に食べやすい!!!

お好みでお野菜を足しながら食べるのがベトナム風。

サニーレタスやレタス、ミントなど緑系の野菜をお汁に入れます。

こちらの野菜は全て使わなくてよく、本当に好みで入れるんです。

現地の方も使い方は人それぞれで、半分ほどの野菜を残している方もいれば、全くいれていない方など、、多様でした。

海外旅行は野菜不足も気になる、、ということで新鮮そうな(😂)お野菜だけいれていただきます。

ミントをはじめとしたハーブを入れることで、より爽やかな味わいに!

お会計:ブンチャー45,000VND

街中を散策

お腹も満たされたところで、早速街中を散策することに。

この日は18時半からハノイ名物・タンロン水上人形劇場を予約済み。

ホテルから劇場までは徒歩15分と近いこともあり、散策がてらボチボチ向かうことにしました。

付近には、ハノイ市街地最大規模の面積を誇る「ドンスアン市場」もあるので、欧米人を中心に多くの観光客が歩いていましたよ。

思ったよりも日本人が少なかった!というかほとんど見かけなかった!

街中で結構見かけるのが、仏教系の建物!

ちなみに、ベトナムは仏教徒とカトリック教徒が多いようです。

普通の標識でも可愛いんだよなあ。

特にベトナムの街中はカラフルな気がします。

日本だとお祭りの景品なんかでよく見かけるような、可愛らしいお人形さんも売っています。

ドンスアン市場が近いということもあり、市場に近づくにつれて人の行き来がどんどの多くなっていきますね〜。

とりあえず両替をしに、旅行会社(TRAVEL AGENCY)と書かれたお店へ。

このようなお店は市場付近の至る所にありましたが、レートを大々的に出しているお店は1つもありませんでした…(不安

とはいえ最低限キャッシュは持っていた方が良さそうなので、1万円を両替することに。

店員さんが英語を喋れたので「日本人?いつまでいるの?」「明後日には帰るよ」「楽しんでね〜!」と言った会話をしつつ、両替完了です。

やっぱり日本人ってわかると優しく対応してくれます☺️

ここでのレートは¥1=155VNDだったので【1,550,000VND】を受け取りました。

ベトナムで一番大事なことを忘れていた!

この時点でタンロンの公演時間までは1時間ほどあったので、暑さにバテていたこともありとりあえずビール!を求めてお店を探します。

まずは、コンビニでお土産用の缶ビールを買うことにしました。時間もあるしね。

う〜ん、ビールが安すぎてほんといつも羨ましい。そして種類豊富で迷っちゃう。

そして店内フードもいっぱいあって、食べたくなっちゃう!!!

と、食べ物の誘惑に揺れながらも缶ビールを購入し、レジを去ろうとした時でした。

ブ〜ン。


忘れていたのです、こいつの存在を。

地球上で最も多く人間の命を奪っている生き物の存在を。

そう「蚊」です。

日本はまだ6月下旬ですが、ベトナムの猛暑と、猛暑に引き寄せられる生き物の存在を忘れていたのです。

これが日本であれば、まあなんてことはないです。「蚊に刺されちゃったー!かゆ〜い!」で済むのですが、ここは異国・ベトナム。そういうわけにはいきません。

ということで、レジからすぐさま日用品コーナーへ急ぎ、ネットの口コミで評判の良かったこちらの虫除けスプレーを購入しました。

ベトナムでは昔から蚊に強力な薬剤を使用していたようなので、ベトナムの蚊は強く逞しいらしい…。

怖い:(;゙゚’ω゚’):

”メンソレータム”のキャラクターがいることでもわかる通り、こちらの商品はロート製薬のもの。

日本人でも安心して使えるのも嬉しい点です。

調べてみたのですが、Remosという商品名の虫除けは日本で販売されていませんでした。主に東南アジアで流通している製品っぽいです。

ラベンダーのいい香りで、スプレーの勢いに不備もなんらありません。さすが日本製!!!😂

※1日目の午後に購入しましたが、2泊3日のハノイ旅行で半分ほど消費しました。とにかく怖かったのでスプレーを振りまくり!

なお、国際線の規定内であれば日本から虫除けスプレーを持ち込むことも可能なので、現地での購入が不安な方はこちらも検討してみてください。

(個人的には、ベトナムの強い蚊向けに作られたベトナム製の虫除けスプレーの方が効果ありそう、と思いました。)

これで一安心。散策を続けます。

竹で作られたんか?!って家があったり、

壁の落書きもコロナ怖いんかい!と思わずツッコんでしまったり、

上半身が逃げ出したマネキンを見てクスっとしたり、

浮き輪の寺院なんか?!と驚いたりしつつ。楽しい散策です。

ディズニーグッズが売っているお店もあったので、可愛さに惹かれて入店〜〜!

やっぱり観光客が多いエリアなので、海外製品を売っているお店も多数ありますね。

にしても、めちゃくちゃ可愛いな、ロッツォ。

買おうか最後まで悩みましたが、劇場にクマのぬいぐるみを持っていくのもなんなので、ここは一旦バイバイしました…😢

そして、ようやくタンロン水上人形劇場があるエリアへと到着しました。

思った以上に大きい道路!THE・観光地って感じです。

ベトナム・ハノイ2食目はビールと共に

大通りの近くにレストランがあったので、暑さ対策に入店。

「COOKING CLASS」というレストランでした。

店内はベトナムっぽいカラフルな壁紙で統一されています。

変な人形も、海外ならでは〜♪

めちゃいる、変な人形〜♪

ランタンってベトナムっぽいよね。

テーブルには、旅行客のものでしょうか?

各国の紙幣や証明写真、手紙など様々な紙類が挟まれています。

旅の思い出にも、何か残してみると面白そうですね💡

ドリンク・フードメニューはこちら。

ベトナムを中心としたアジア系のレストランっぽいです。

Bia Ha Noi(30k)

6月下旬とはいえ、ベトナムは30℃を超えるのがザラなので、ただ歩いているだけでもダラダラと汗が流れてきます。

そんな時には「とりあえずビール」🍺

カラッカラの身体に優しく潤いを与えてくれます。

水分がカラッカラなのですぐに酔っちゃいそうですが、それもまた気持ち良いのです。

Bia Ha Noiはハノイでは定番のビールで、フルーティーさもありながら苦味もあるので飲みやすいです。

ベトナムのビールは日本のビールと比べて味が薄いので、それほど「お酒飲んでる!!!」感がないのも嬉しいですね🫶

Mixed fried spring roll(85k)

ベトナムといえば生春巻きですが、実は揚げ春巻きも主流なんですよね。

ということでチョイスしたのは「Mixed fried spring roll」です✨

お箸の袋がかわいい😂

このタレにつけて食べるのですが、見てわかる通りかなり大量のニンニクが入っているんです!

甘めのタレで、刻みニンニクとにんじん入り。

明日、めちゃくちゃ臭いだろうな〜〜😂

Mixed fried spring rollは、およそ一口大の揚げ春巻きが10個付です。

豚肉の甘みが溢れ出て、パリッパリの皮の食感がめちゃくちゃ良い!

一口サイズだから食べやすく、いいツマミになります。

このサイズ感だったらパクパクいけちゃうな。

生ビール(Draft Beer)(40k)

これはお酒が足りなくなる!ということで次のビールを注文しようとしたところ、店員さんが「生ビールあるよ」とすすめてくれました。

グラスに注いで飲むビール=生ビールと認識している日本人の私からすると、海外で生ビールに出会えるとは思ってもみませんでした!

(正確にはクラフトビールや生ビールは国によって認識が違うそうです。ここでは割愛しましょう)

スッキリしているのに、独特の苦味があるビールです🍺

しっかりエンジェルリングができるのも感動しました、すごい!

あまり酔っ払うとせっかくのタンロン水上人形劇場を堪能できないので、この辺りで退散しますか。

生ビール(Draft Beer)(40k)
Mixed fried spring roll(85k)
Bia Ha Noi(30k)
お会計:155,000VND

ベトナムといえばマッサージでしょ!

ベトナム旅行に来たら必ずすることが、マッサージです。

日本では考えられないくらい安く、そしてクオリティの高いマッサージが受けられるので、いつもお世話になっています。

飛行機での移動や徒歩で疲れてるしね。

この付近のマッサージ屋さんはどこも同じ値段だったので、劇場に近いマッサージ屋さんをチョイスしました。

お客さんは1人もおらず、、店先の店員さんに「ボディーマッサージをお願いします」と伝え、3階まで上がりました。この上りが旅行で一番疲れたわ…。

下半身の下着以外は全部脱いで、ガウンに着替えます。

30分という絶妙な時間ですが、うつ伏せ・仰向けで全身をくまなくマッサージしてもらいました。

もうめちゃくちゃ気持ちいんだこれが〜〜🤤🤤途中気づいたら寝てました。

お客さんが来たら店員さんがマッサージ師を呼んで施術してくれるスタイルっぽいです。あくまで店先のお姉さんは接客のみ。

体も軽くなったことだし、タンロン水上人形劇場に向かいますか!

お会計:200k

タンロン水上人形劇場鑑賞が…

この旅のメインとも言うべくタンロン水上人形劇場の時間が迫ってきたので、時間に余裕を持って劇場へと足を運びました。

今回は【Klool】というアジアNO1体験予約サイト(アプリ)であらかじめチケットを購入。

18:30から50分間の公演で、日本円にして740円です。

早速アプリで時間と場所を確認。

決済も完了しており、QRコードもあったのでそのまま劇場へと向かってしまったのですが、なぜかチケット売り場でQRコードを見せても「ちょっとあっちで待ってて」と宥められ。

同じような状況に陥った欧米人が2組ほど。時間は合ってるんだけどな…。

と、何気にアプリで注意事項を確認してみると。

これを!!!すっかり見落としていました!!!😱

引き換え場所でQRコードを提示して、チケット本券と引き換えなければならないようです…。

劇場から走って5分くらいのところだったので、18:30公演の15分前には到着していたはずなのに、とりあえず急いで引き換え場所へ。

目的地のASIAN DISCOVERY TRAVELに到着。

急いでQRコードを提示すると「18:30公演のチケット?俺の仲間が君のチケットを持って劇場で待っているよ」と言われ、すぐにとんぼ返り。

劇場に戻ると、私のチケットを持ったASIAN DISCOVERY TRAVELの人が待ってくれていました。

渡してくれたチケット。

やっぱり待っとけばよかった…と思いつつ、ASIAN DISCOVERY TRAVELの人にお礼を言って、汗だくになりながら劇場内へ。

劇場の案内係の方がご丁寧に入口まで案内してくれました。

案内係の方は現地の綺麗なベトナム人女性で、アオザイを着た姿は非常に美しかったです👏

席は前もって選べないのですが、運よく真ん中の列の真ん中の席だったので、、、、。

遅れて入った私は「すみません、ありがとう、すみません」と言いつつ大きな体の欧米人たちを縮こまさせながら、着席するのでした。

すみません😭

そして、公演がスタートです。

まずはショーの際に楽器を演奏している方たちのあいさつなどがあり、早速水上人形が登場。

いや、シュールすぎない?!?!

めちゃくちゃシュールwwwwww

1000年以上続くベトナムの伝統芸能で、ベトナムの伝統楽器を使って演奏される音楽に合わせて人形たちが動くショーなのですが。

とにかくシュールすぎて終始ニヤニヤしちゃいます😂(本当にいい意味で)

音楽を奏でる人と、音楽に合わせて歌う人と、たまに掛け声もありながら公演が進んでいきます。

「どうやって人形を動かしているの?!」「なんでそんなに自然な動きになるの?!」と、気づけば見入ってしまっている自分がいました。

何より水上なので、会場がめちゃくちゃ涼しいんですよね!!!🎐

もはや寒いくらい。上着は必須です。

全部で8~10個ほどのシーンがあったかな?

都度人形や音楽、掛け声などがテンポ良く変わっていきます。

コミカルな人形の動きは、万国共通!

言葉がわからなくても楽しめるので、安心して鑑賞しましょう!!!✨

最後は人形を操っている人たちが、まるで人形かのように舞台裏から水上に出てきました。

これが一番シュールじゃんwwwwww

寒くないんか?と心配しちゃうほど体の半分が水の中にある…。

素敵な公演でした、ありがとうございました🙏💕

約50分の公演が終了した後は、会場や水上を自由に撮影可能です。

水上のセットがとにかく迫力があってすごかった!

ちゃんと水になっているし(当たり前)、どうやって人形を操っていたのかまるでわかりません。

個人的に圧倒されたのは、客席です。

この光景、すごくないですか?

演者さんとお人形さんはこの光景を見ながら公演していたんだなあ。

 

会場を出るともっとシュールな空間に放り出されました。

お土産コーナーです。

あんた…。

お尻も髪の毛もどうなってるのよあんた…。

どこまでもシュールな世界観を壊すことないこの空間。

尊敬に値します。

お土産コーナーでは、お人形やお人形にまつわるグッズが多数売られていました。

ただ観光価格なのか、ベトナムでは滅多に見られない桁数の金額。ここは大人しく素通りします。(ヒェー

劇場の1階にはしっかりお手洗いもあるし、お人形の展示などもありました。

公演を見ずに雰囲気だけ堪能したい時にもおすすめです!

ホアンキエム湖周辺を散策

公演が終わった時点で20時前

海外旅行中は遅くとも21時にはホテルに到着する主義なので、ちょっとした軽食を探しつつ帰ることに。

と思っていたのですが、劇場から見えるこの光景に思わず立ち止まってしまいました。

なんだ、この幻想的な橋は!

この場所は、ハノイ屈指の観光名所・ホアンキエム湖。

タンロン水上人形劇場から目と鼻の距離でした。(徒歩で1分くらい)

ハノイの中心にあるホアンキエム湖はハノイを象徴する湖で、1日中ハノイの人々が集う憩いの場所でも知られています。

「ホアンキエム(=還剣)」は、15世紀に神から授かった宝剣で中国軍を破ったレ・ロイ王が大亀を通じて神に宝剣を返した、との伝説から由来しているそうです。

そのため、ホアンキエム湖内にある玉山祠には、1968年にホアンキエム湖で捕獲された体調2mの大亀の剥製も展示されています。

発見時に「還剣伝説の亀ではないか」と話題になったからです🐢

そんなホアンキエム湖にかかる橋・棲旭橋(せいきょくばし)は、夜になると赤色にライトアップされます。

めちゃくちゃ綺麗〜!

玉山祠の営業時間は7時〜18時だったので、今回は入れず。

この先に正殿があり、そのお寺で亀の剥製を見られるようです。

玉山祠の周りある壁画も多数ライトアップされていました。

どこか厳かな雰囲気を感じられます。素敵!

この付近は、まさにハノイの賑やかさを体現したかのような雰囲気で、地元の方をはじめ観光客も多くいました。

若者がみんなでワイワイ喋っていたり、楽器を弾いている人がいたり。

こちらは、20時の時点でのドンスアン市場です

日中に比べるとかなり人通りは少なくなっていますね。

ほとんどがバイクに乗っている人だったので、みんな帰路についているのかもしれません。

ベトナム・ハノイ3食目は屋台

これまでベトナムはホーチミンしか行ったことがなかったので驚いたのですが、ハノイって意外とレストランやコンビニが少ないな〜、と感じました。(個人的な感想)

ちょっとご飯を食べよう!と思っても、屋台がメインで、ベトナム料理を食べられるようなちょっと綺麗めのレストランが少ないんです。

ということで、ホテル付近で見つけたサークルKサンクスでドリンク諸々を購入。

日本のコンビニではあまり見かけない豊富なドリンクたち!!!

せっかくなので、お水や缶ビール、そしてすぐに飲む用にレモンティー(Mサイズ)(14k)を購入しました。

持ち歩きしやすいように専用のビニールに入れてくれるのもいいですよね。

外食が多いベトナムならではでしょうか。

レモンが強めで、甘いと思いきやそれほど甘ったるくもなく飲みやすいです!

ストローが細いのも個人的には嬉しいポイントでした◎

なお、ベトナムのコンビニではバインミー(ベトナム風サンドウィッチ)やソーセージなども販売されていますが、看板に書かれていても店舗によっては取り扱いがない場合もあるようです。

コンビニフードを目当てに行ったらなかった…ってこともあるので、この点は注意しましょう!!!

サークルKサンクスからの帰り道、なんと運命的な出会いが。

ソーセージ屋さん(?!)じゃないですか!

しかも1本15kとな。これは買ってホテルで食べよう!!!

「辛いスパイスはかけてもいい?」と聞かれたので、迷わず「大丈夫!」と。

串刺しでカップに入れてくれました。カップがあるのとないのとじゃ、気持ちがなんか違うよね、気持ちが。

ホテルまで我慢できずにカップから取り出しちゃったけど、せっかくならさっき買った缶ビールと一緒に食べようぜ。我慢だ、我慢!

というわけで頑張って湧き上がる食欲を我慢して、ホテルまで歩きました(徒歩5分)。

21時くらいですが、かなり暗いですね。早く帰らなきゃ!

滞在先・AMI CENTRAL HOTEL に無事到着です。

長い1日だった〜〜〜😂

ささっとシャワーを浴びて、早速サイゴンビールをプシュっと開け、ガブリ。

思った以上にパツン!とした食感で、非常に食べ応えがあります✨

身がしっかりと詰まっていますが、ソーセージ自体の味が控えめなので軽やかな口当たり。

チリパウダーのニンニクとスパイシーさ、パンチが効いていますね〜。

ビールをゴキュッゴキュッ。

これなんだよな、結局。どこに行っても。

レモンティー(Mサイズ)(14k)
ソーセージ(15k)
お会計:29,000VND
その他缶ビール代

ベトナム・ハノイ1日目終了!

思えば、朝4時ごろに起きて、ハノイまで来て、シャワーを浴びて軽めの夜ごはんを食べ終わって、落ち着いたのが22時ごろ。

めちゃくちゃハードな1日目でした😂

約半年ぶりの海外でしたが、マスクをつけている人の数も圧倒的に少なくなっているな〜、というのが第一印象。

ただハノイではバイクに乗っている人のほとんどがマスクをつけていたのが印象的でしたね。

(バイクの排気ガス防止かな?)

相変わらず食事は美味しいですね〜🤤

ただ、前述したようにホーチミンよりは綺麗めのレストランが少なく、あったとしてもおしゃれなカフェだったり、高めのレストランだったりと、ちょうど良いラインのお店を見つけられなかったのが残念でした><

ずっと行ってみたかったタンロン水上人形劇場は、もう一度見てみたいほどシュールで面白かったです!

あのシュールさは中々真似できないでしょう!!!

ただ、公演中に出入りする欧米人が多く、そこは「ん?」と感じた点ですね〜😢

とはいえ人によるので、それだけで国の印象を決めつけてはダメですね。

色々と感じた初日でした♪

2日目も楽しみます!!!!

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です