70種類以上の豊富な八丈島流料理♡くさやも明日葉もたっぷり堪能【八丈島:大吉丸】

温暖な気候を利用して多くの特産物を栽培している、八丈島。

そんな八丈島には、美味しいものがたくさんあるのです!

今回は八丈島グルメをたらふく堪能できる、地元民おすすめの居酒屋をご紹介します✨

▶▶「八丈島グルメ」記事をもっと見る!

こんな人にオススメ💡

八丈島の名物食材が食べたい!
新鮮な魚介料理が食べたい🐡
八丈島ならではの料理が食べたい♪

 

大吉丸

空港から車で3分ほどのところにある「大吉丸」です!

たまたま行ったスーパーのオーナーさんに「このあたりで美味しい居酒屋さんありますか?」と聞いたところ、このお店を教えてもらいました(^▽^)/

人とのつながりを実感できるなんて、旅行の醍醐味ですよね♪

早速18時前に向かったのですが、すでに2~3組のお客さんがいらっしゃっていました。

広々とした店内で、どこか落ち着く雰囲気です💡

(八丈島のお店は、座敷やカウンターよりテーブルが多い印象!)

パッションサワー

まずは「パッションサワー」で乾杯🌺

八丈島の居酒屋やご飯処、どこに行ってもメニューに「パッションサワー」がありましたよ(^▽^)/

八丈島の特産品・パッションフルーツを使用したサワーとのこと🍹

甘酸っぱくて後味もスッキリで飲みやすいし、ご飯にも合う味わいです!

お通し

まずはお通しの「煮物」から♪

全て味が染み渡っているのですが、その中でも特に驚いたのがしいたけ!

肉厚で噛めば噛むほど旨味が広がるその口当たりに、思わず度肝を抜かれました✨

なんでも八丈島特産の「うみかぜ椎茸」を使用しているとのことで「そりゃ~美味しいわな。」と妙に納得です。

▽うみかぜ椎茸を栽培しているファーム見学体験はこちら

【八丈島:情け嶋&くさや&海風しいたけ】作っている人を見るのがこんなに感動的なんて!郷土溢れる食材を楽しむ④

もずく天ぷら

続いて注文したのは「もずくの天ぷら」です。

あまり食べられるお店がないので、見つけたら必ず頼む1品♪

しっとり&ふんわり食感がたまりません♡

もずく独特の磯の香りをしっかり感じられます。

お塩をつけて、素材の味を楽しむのがおすすめですよ(^▽^)/

出し巻き卵

続いて注文したのは「出汁巻き卵」です!

旅行先とはいえ、こういう定番の居酒屋メニューは必須ですよね♪

分厚くて食べ応えある~~✨

フワフワ食感と、ダシの香りがいいですね。

明日葉おひたし(500円)

続いて注文したのは「明日葉のおひたし」です!

明日葉はクセがある味わいが特徴ですが、八丈島の明日葉は新鮮かつやみつきにある苦みがあるのです🤤

さっぱりとした後味~~♪

きぬかつぎwithかつおの酒盗

続いては「きぬかつぎwithかつおの酒盗」!!

これ、かなり珍味ですよね?😲

かつおの酒盗の塩っ辛さと、ねばっこくホクホクと柔らかいきぬかつぎの相性抜群です!!1

1個でもかなり食べ応えがあるので、みんなでシェアしてもよさそうです(^▽^)/

ムロアジくさや(990円)

八丈島に来たなら、やっぱりこれを頼みたい♡

ということで「ムロアジのくさや」を注文~~~~!

厨房で焼いているときから香るくささに笑ってしまいましたが😂

新鮮なムロアジだからか、焼きあがるとそのくさみもなくなるんですよね。

パカーンと割ると分かる肉厚さ!!

まさに、八丈島だからこそ食べられる絶品です✨

食べ応えもあり、ジューシーかつさっぱりとした後味。

これはお酒が進みます♡

明日葉餃子

最後に註文したのは「明日葉餃子」です。

明日葉の使い方、未知数!!!😂

もっちもちの皮が特徴の餃子の中には、クセが強い明日葉が入っています◎

明日葉で色々なレシピができちゃうんですね♪

 

八丈島の食材を使用した料理を存分に堪能できました!

ごちそうさまでした☺

大吉丸
オイタノポイント

㊙お店の雰囲気:広々としていて心地よい雰囲気
㊙料金:3,500円前後
㊙客層:ファミリー/グループ/カップル
㊙サービス:気さくな店員さん
㊙利用シーン:家族と/友達と/デートで
㊙駐車場:あり(40台)
㊙支払い方法:カード不可/電子マネー不可/QRコード決済不可
㊙席数:80席(カウンター座敷ソファー席テーブル席)
㊙チャージ料:400円

大吉丸 店舗情報

大吉丸
住所:東京都八丈島八丈町 大賀郷2634-13
営業時間:17:30 – 22:00
定休日:火曜・水曜
アクセス:空港から車で3~4分

▽くさやは必見です✨

▽新鮮な明日葉!!