特売日は70円もお得に餃子が食べられるぞ!ぎょうざの満州のお持ち帰りが神コスパすぎる…。もっちもちの皮が3割うまい!!【ぎょうざの満洲】
最近はほとんどのお店でテイクアウトができるようになりましたね♪
外で食べるのも良いですが、お家でダラダラ~~~とお酒を片手に飲む時間も結構好きだったりします(笑)
今回は、そんな ”お家飲み” にぴったりすぎる神コスパな餃子をご紹介!!
飲みたい方も、たくさん食べたい方も必見です(^▽^)/
こんな人にオススメ💡
餃子大好き!
もっちりな皮×国産100%食材の餃子が気になる!
ぎょうざの満州
埼玉県川越市発祥の「3割うまい!!」で有名な餃子チェーン店「ぎょうざの満州」です✨
埼玉県を中心に、最近では関東や関西にも展開している大人気の餃子屋さん。
めちゃくちゃコスパが良いので、学生時代はお世話になっていました(笑)
テイクアウトメニュー
●レバニラ炒め 450円
●野菜炒め 380円
●肉細切りピーマン 560円
●美保野ポークの肉野菜炒め 480円
●美保野ポークのホイコーロ 480円
●美保野ポークのしょうが焼 590円
●マーボ豆腐 460円
●国産ハーブ鶏の塩唐揚げ 460円
餃子6個とライスが付いたセットも選べるおかずや、
●やみつき丼 550円
●中華丼 640円
●ソース焼そば 500円
●焼餃子 250円
●チャーハン 490円
●国産ハーブ鶏のよだれ鶏 390円引用:http://www.mansyu.co.jp/omotikaeri_menu/
丼や定番の餃子もありました(^▽^)/
さらにお土産商品メニューもたくさん✨
●生ぎょうざ 冷凍・冷蔵(12個入りタレ付き) 370円
★特売日は300円で70円お得!
●業務用生ぎょうざ 冷凍 (1袋60個入り) 1,390円
●生ぎょうざ 冷凍 (1袋20個入り) 500円
▽こんな感じで冷凍食品が並んでいます!
冷凍生ぎょうざの価格&カロリーは?
今回は「冷凍生ぎょうざ」(1袋20個入り)を購入!
タレはついていないので、1袋10円のものを別途2つ買いました☺
そんな「冷凍生ぎょうざ」の価格は税込500円、カロリーは1個あたり56.4kcalです。
早速作っていきましょう!!!
冷凍生ぎょうざの調理法
①フライパンに餃子を並べ餃子の高さの半分弱まで水をいれ、フタをし、中央にかける
★並べる時は隙間なく敷き詰めます
②約3分半後餃子の周りに白っぽい泡が出たら、餃子全体に大さじ1杯の油を回しかける
★フタを開ける回数はできるだけ少なく
③フタをして中火で約2分、水がなくなったら弱火にして約2分加熱しほどよい焼き色がついたら出来上がり
★パチパチとした音と餃子の端がキツネ色になるのが焼きあがりの目安
普通の餃子と比べると少し複雑なので、しっかりと調理法を見ながら作りましょう✨
もっちもちで美味しそう🤤🤤
フタはほぼず~~っとしている状態です!
冷凍生ぎょうざ
いただきます
完成したのがこちら!!!!
作り方をしっかりと見ながら作ったので、結構うまく出来上がりました☺
こんがりと焼かれていて、食欲が沸いてきます~~~♪
パリっというよりかはもちっとした皮が特徴。
餃子の小麦粉は北海道産だそう🤤
●豚肉の脂身を減らし赤身を3割増量
●美保野ポークを中心にこだわりの国産豚肉を使用
●野菜&国産を100%使用
噛むたびに豚肉のジューシーな肉汁が溢れ、もっちもちの皮との相性抜群です♡
タネの量が少なく感じますが、思ったより食べ応えがあります。
少し分厚めの皮と組み合わさることによって脂っこさも減少していますよ~~🎉
ちなみに今回は別途タレも購入。
甘めな味付けのタレで、ごま油の香ばしさもふんわり感じます◎
餃子とのコンビネーションも最強でした✨
冷凍生ぎょうざ 商品情報
冷凍生ぎょうざ(20個入)
価格 | 500円 |
カロリー | 1個当たり56.4kcal |
▽自家製ザーサイ(200g)/税込170円も一緒に購入しました✨
▽カリカリ食感×あっさりめな味付けです!
オイタノシイ!の使い方
オイタノシイは、「美味しい・楽しい」の合体言葉。
美味しいものは美味しいし、楽しいことは楽しい。
だけど、美味しいものを楽しく食べるのが一番幸せ♡
そんなコンセプトに乗っ取り、食べることが大好きなグルメライター(28)が、みなさんにお届けしたい素敵なお店やお取り寄せ、テイクアウトグルメを紹介しています。
●ライター紹介
MOMOKA🌤
食べることと飲むことしかしたくないお年頃(28)
東京在住/宮崎出身。
好きな言葉は「なんとかなる。」
ハイボール・麻婆豆腐・お野菜が好きです。
Instagramやっています☟
👇クリック!
