七福神の中で唯一の日本古来の福の神!定番おつまみも神の手にかかれば激ウマに…?!【志村三丁目:エビス参】

サクっと飲めるお店って、意外と少ない。

その反動からか、一度それが叶うお店を見つけたら、とことん通ってしまうというループに陥ることも😂

今回はサクっと飲める!居心地の良い居酒屋をご紹介します!

▶▶「居酒屋」記事をもっと見る!

こんな人にオススメ💡

サクっと飲みたい!
美味しい串焼きが食べたい!
昔ながらの雰囲気を楽しみたい!

 

【最新】2023年1月再訪部分へ飛ぶ💥

エビス参

志村三丁目駅から徒歩3分ほどのところにある「エビス参」です!

もつ焼きがメイン料理の居酒屋ですが、色んなおつまみや海鮮も楽しめるんですよ~~✨

運がよければ、常連さんが釣ってきた新鮮な魚を使った料理にも出会えるかも…?!

エビス参 メニュー

●串焼き 110円~
●ガツ刺し 380円
●カキフライ 1ケ130円
●平目のカルパッチョ 690円
●ツナマヨオニオンポン 390円
●あげ出汁どうふ 490円
●ミックスナッツ 200円
●梅水晶 360円
●セロリスティック 200円
●スパゲッティサラダ290円
●東京風雑煮 420円

豊富な種類の串焼きはもちろん、年はじめにちなんだ「東京風雑煮」など、選ぶのが楽しくなりそうなメニューたち💡

これはお酒がすすみそうなラインナップですね~♪

生ビール

やっぱりここは、生ビールで乾杯🍺

最近は家で飲むことがかなり増えましたが、やっぱりお酒は外で飲むと「飲んでる~!」って気になりますよね^^

(でもきちんと外出は控えてます)

お通し

この日のお通しはトルティーヤ!

まさか居酒屋でメキシカン料理を食べられるとは思ってもみませんでした😂

トリッパ(イタリア風トマトのもつ煮込)が入った ver と、ラタトゥイユ+シーザードレッシングが入った ver の2種類を楽しめます✨

このお店の大将は、以前はイタリアンシェフだったということで、どちらの中身も本格的な味わいでした!

トマトの酸味が良いんですよね~。

旨!とり唐揚(390円)

さてさて、早速おつまみを頼んじゃいましょ~とまず注文したのは「旨!とり唐揚」。

2口サイズほどの唐揚げが5個盛られています!

そのネーミングに引けを取らないくらい…めちゃくちゃやみつきになる旨さ😲

(あの世界の山ちゃんの手羽先のような)スパイシーで出汁たっぷりの濃い~パウダーの味が、カリッカリの衣と柔らかい身にしっかりと漬けこまれているんです!

濃いけど旨い、濃いから旨いっ!

まさに飲兵衛のための唐揚げです😂

梅水晶(360円)

続いては、おつまみの定番「梅水晶」!

酸味×甘みのバランスが良いはちみつ梅が、コリっとした食感を楽しめるなんこつによ~く絡んでいます♡

梅水晶をちびちび食べながら飲むお酒って、幸せ感半端ないですよね~♪

平目のカルパッチョ(690円)

続いては、イタリアンの定番カルパッチョの平目 ver!

バルサミコソースの酸味と、オリーブオイルの香り高い味わい。

さらにルッコラの風味も相まって、まるで口の中は地中海…🚢🌊🍷

もう少し塩っ気がほしいところですが、平目のそのままの味わいを楽しめる1品です。

ポテトフライ(290円)

「やっぱり少しジャンキーさを足したい」ということで注文したのが「ポテトフライ」!

サク×ホクの2種類の食感を楽しめて、お芋と塩というシンプルな組み合わせながらもこれだけ美味しいって…。

ポテトを最初に考えた人は、本当天才ですね😂

とり皮ポンズ(390円)

続いて注文したのが「とり皮ポン酢」!

とり皮ポンズって、皮のカリっとした噛み応えをイメージしがちですが…。

エビス参のとり皮ポンズは、柔らかい食感が特徴!

カリッとした部分もありますが、ほとんどの部分が柔らかいので、しっかりとポン酢が絡んでいるんです◎

シャッキシャキな玉ねぎもたくさん乗っていて、いいおつまみになりますよ~♪

 

たくさんお酒が進みました🍺

ごちそうさまでした!

2023年1月追記

この日も”サク飲み”を求めて「エビス参」へとやってきました。

20時前かつ平日でしたが、おひとりさまを中心に4~5組ほどのお客さんが。

エビス参 メニュー

(2023年1月撮影)

●もつ煮込み 330円
●串焼き 121円~
●鳥・野菜 110円~
●牛ホルモン焼 460円
●プチトマト肉まき 253円
●ハムカツ 176円
●チョリソー 165円
●とり唐揚げ 420円
●ポテトフライ 319円

(2023年1月撮影)

●本日のサラダ 319円
●オニオンスライス 286円
●コブクロ刺し 429円
●梅推奨 396円
●焼おにぎり 253円
●まかないカレーライス 506円

▽本日のおすすめメニュー🏮

(2023年1月撮影)

●とり皮ポンズ 429円
●ガツポンズ 429円
●レバカツ 145円
●肉どーふ 682円
●スモツ 418円

瓶ビール×お通し

まずは瓶ビールで乾杯!!!🍺

本日のお通しは、こんぶ&こんにゃく&油揚げの煮つけと、ブロッコリーの粉チーズがけでした🙆

特に煮つけは、ダシがしっかりと効いていて、これだけでお酒が進みます^^

スモツ(418円)

まずはサクっと「スモツ」から☺

臭みがまったくないモツ!

そこにあっさりとしたポン酢と、噛み応えのあるキュウリが加わることで。

まるで口の中で夏祭りがおこなわれているかのような…。

爽やかな情景が思い浮かぶほどさっぱり感があります✨

ビジュアルから爽やか、これは食欲がわいてきますよ~~~~~!

ナンコツ(121円)
紅しょうが肉まき(132円)

「エビス参」に来たら串焼きは必須!

ということでまずは「ナンコツ」を注文しました(^▽^)/

ゴリゴリな歯ごたえが凄いっ!!!めちゃくちゃ香ばしいです。

塩で注文しましたが、塩っけは控えめなので、追い塩必須かも?!

そして、「紅しょうが肉まき」。

この組み合わせはも安定ですよね~~😂

紅しょうがの酸味と、豚肉のジューシーさ!

一口サイズなので、手軽に食べられるのも嬉しいポイント。

からしをつけて食べるスタイルは結構珍しいですが、思った以上にお肉に合いますね~~~🤤

とり唐揚げ(420円)

続いては「とり唐揚げ」!!

前回食べた唐揚げが絶品だったので「エビス参の唐揚げはウマイ」というのは覚えていたのですが、ビジュアルが以前と違っているような( ゚Д゚)

食べた結果は「かなり美味しい!!!!♡」

マジックスパイスのような、やみつきになる味付けで、全体的に甘めです◎

黒コショウがかかっていることにより、味をキリっとしめてくれている感じ。

ジューシーな鶏肉と、カリッカリな食感もたまりません🤤

▽ここでボトル(1,870円)&ホッピーセットを注文!

にんにく丸揚げ(418円)

続いては「にんにく丸揚げ」を追加!

こうなったら、翌日のニオイなんて気にしてられません☺

ジュワっとした食感と、口いっぱいに広がるガーリキーさ♡

濃厚な味噌は、これだけでお酒が進むほどです!!

焼おにぎり(253円)

最後は「焼おにぎり」でシメ♪

メニューにあるとつい注文しちゃうんですよねえ、焼おにぎり(^▽^)/

ボールみたいな形。ちょうどよいサイズ感です。

外側はカリッカリ、中はごま油風味が強めで、これでさらにお酒が飲めちゃいそう😂

全然シメられない、うまい😂

中のご飯に味がついていない焼おにぎりも多くありますが、中まで丁寧に味付けされている焼きおにぎりに出会えたら、自然と笑みがこぼれちゃいますね。

 

今日も美味しかったです(^▽^)/

ごちそうさまでした!

エビス参
オイタノポイント

㊙お店の雰囲気:昭和な雰囲気が漂う居心地のよさ
㊙料金:食べて飲んでひとり2500円前後
㊙客層:友達/ひとりで/グループ
㊙サービス:気さくな大将と常連さん
㊙利用シーン:友達と/グループ/ひとりで
㊙駐車場:なし

エビス参 店舗情報


エビス参
住所:東京都板橋区相生町2-3
営業時間:16:30~23:00(L.O.22:30)
定休日:日
アクセス:都営三田線志村三丁目駅 徒歩4分/志村三丁目駅から351m
支払い方法:カード不可

▽豊富なドリンク!

(2023年1月撮影)

もつ鍋もやってるってよ!

(2023年1月撮影)

●もつ鍋 1人前 860円

オイタノシイ!の使い方

オイタノシイは、「美味しい・楽しい」の合体言葉。

美味しいものは美味しいし、楽しいことは楽しい。

だけど、美味しいものを楽しく食べるのが一番幸せ♡

そんなコンセプトに乗っ取り、食べることが大好きなグルメライター(27)が、みなさんにお届けしたい素敵なお店やお取り寄せ、テイクアウトグルメを紹介しています。

イター紹介

MOMOKA🌤

 

食べることと飲むことしかしたくないお年頃(27)

東京在住/宮崎出身。

好きな言葉は「なんとかなる。」

ハイボール・麻婆豆腐・お野菜が好きです。

 

各種SNSやってます☟

👇クリック!

Twitter

Instagram