世界最薄の0.01mmに削り提供!3種の食べ方で楽しむ極上の鰹節丼【小川町:鰹節丼専門店 節道(BUSHIDO)】
普段何気なく食べている食材も、こだわったものを食べると見る目が変わります。
その1つが鰹節!
今回は、注文が入ってから削る新鮮な鰹節が魅力の鰹節丼をご紹介します✨
こんな人にオススメ💡
贅沢な丼を楽しみたい!
シンプルで美味しい食材を味わいたい!
~本日の目次~
鰹節丼専門店
節道(BUSHIDO)
小川町駅から徒歩1分ほどのところにある「鰹節丼専門店節道(BUSHIDO)」です!
この日大晦日の13時ごろに訪れたのですが、年末ということもありお客さんはほとんどいらっしゃいませんでした。
▽焼酎もアリ
無添加でこだわり満載の鰹節!!
これは期待大〜〜〜❣️
鰹節丼専門店
節道(BUSHIDO)メニュー
●鰹節とおばんざい2品定食 1,300円
●鰹節とおばんざい1品定食 1,100円
●朝定食 900円
(2023年12月撮影)
▽食べ方はこちら
①まずは鰹節だけで
②こだわりの節道醤油と卵を乗せて
③特製だしをかけてだし茶漬けに
鰹節とおばんざい1品定食(1,100円)
今回注文したのは「鰹節とおばんざい1品定食」です!
▽削りたて🥺🥺
この日のおばんざいはきんぴらごぼうでした◎
甘めの味つけで、シャクっとした食感とダシの風味が素晴らしいです❣️
▽めちゃ盛りの鰹節✨
お味噌汁はわかめとネギというシンプルな具材です。
カツオだしがふんわり香る!
この奥深さ、いいですね〜。
付け合わせの香の物は、ごぼうや沢庵、高菜でした。
どれもしっかりした味で、食べ応えがあります🥺
①まずは鰹節だけで
卓上にある指南書に沿って、まずは鰹節をそのまま食べます。
▽器から取り皿に取り分けていただく
口どけがすごいっ!
口に入れた瞬間「サー」ってとけてなくなっちゃいます。
なのに、口の中にはほのかに鰹節の香りが残るのです!!!
②こだわりの節道醤油と卵を乗せて
続いては、絶対美味しいTKGでいただきます。
節道オリジナルのだし醤油!
主張しすぎないバランスの良い出汁の香りが特徴です🙆♀️
摩擦熱を上げずに皮をむく「低温精米」を採用してる『京都米老舗八代目儀平』のお米を使用しているということで、お米の甘みがかなり強い!!!
これ、最後まで食べちゃいそうになるくらいやみつきになりそう🥺❣️
TKGとだし醤油の旨さはもちろん、鰹節があることによってさらに旨みが強くなってるんだよな。
③特製だしをかけてだし茶漬けに
最後は特製だしをかけてだし茶漬けでいただきます!
香の物と一緒に生姜・わさびがあるので、そちらも一緒に入れて。
お店オリジナルの特製出汁は、鰹節・昆布・うるめ・さば・いわし・椎茸などを独自にブレンド。
改良を重ねたこだわりの配合で、化学調味料や保存料は一切使用していないそうです!
鰹節はもちろん、昆布やうるめ、さばやいわし、椎茸などの旨み成分もしっかりと溢れています🥺
飲むほどにこっくりと感じる出汁の風味が心地よい。
最後の1粒まで美味しくかきこんで、ごちそうさまでした♪
鰹節丼専門店
節道(BUSHIDO)
オイタノポイント
㊙お店の雰囲気:開放的でひとりでも入りやすい
㊙料金:🌞¥〜999🌛¥1,000〜1,999
㊙客層:カップル、女性のお客さん
㊙サービス:提供早め、気さくな店員さん
㊙利用シーン:存分に鰹節を堪能したい時に
㊙支払方法カード不可、電子マネー可
㊙️席数:14席 (カウンター4席、テーブル2席 4席×2)
㊙️チャージ料:サービス料・チャージ料等なし。夜はワンドリンクオーダー必要。
鰹節丼専門店
節道(BUSHIDO)
店舗情報
鰹節丼専門店節道(BUSHIDO)
住所:東京都千代田区神田淡路町1-15-12 エミザム御茶ノ水 1F
営業時間:7:30~15:00(L.O.14:30)
定休日:無休
アクセス:淡路町駅から徒歩3分、小川町から徒歩1分
▽盛り盛りの鰹節!
オイタノシイ!の使い方
オイタノシイは、「美味しい・楽しい」の合体言葉。
美味しいものは美味しいし、楽しいことは楽しい。
だけど、美味しいものを楽しく食べるのが一番幸せ♡
そんなコンセプトに乗っ取り、食べることが大好きなグルメライター(27)が、みなさんにお届けしたい素敵なお店やお取り寄せ、テイクアウトグルメを紹介しています。
●ライター紹介
MOMOKA🌤
食べることと飲むことしかしたくないお年頃(27)
東京在住/宮崎出身。
好きな言葉は「なんとかなる。」
ハイボール・麻婆豆腐・お野菜が好きです。
各種SNSやってます☟
👇クリック!
