おうちで簡単海外グルメ♡レンジ2分でシンガポール・マレーシアにひとっ飛び!【おすすめ商品】
おうちで海外グルメを食べたい♪
海外旅行をするのが難しいこのご時世、おうちで食べられる海外グルメはかな~~りお世話になっています✨
今回はそんな中でも、特におすすめのシンガポール・マレーシア料理をご紹介します!
こんな人にオススメ💡
海外グルメをおうちで堪能したい!
肉骨茶が好き♡気になる♡
肉骨茶(バクテー)
手軽に本場の味が楽しめる、本格的なレトルト商品になります。
豚肉をスパイスと香味野菜を効かせたスープで煮込みました。
マレーシアの定番料理です。引用:https://www.yodobashi.com/product/100000001007155629/
レトルトの「肉骨茶(バクテー)」です!
シンガポールやマレーシアで食べられているスープ料理のひとつで、骨付きの豚肉とスパイスをたっぷり入れて煮込んだ薬膳スープのこと💡
以前シンガポールで食べたときに、「なんだこの健康的で旨すぎるスープは😲!」とやみつきになったのを覚えています😂♡
肉骨茶(バクテー)
価格&カロリーは?
早速購入した「肉骨茶(バクテー)」がこちらです✨
結構重め!中身がぎっしり詰まってそう~~!
「肉骨茶(バクテー)」のカロリーは(スープのみで)217kcal・参考価格は274円です。
▽温め方はこちら
●湯せん
袋のまま沸騰したお湯の中に入れ4~5分温めお茶碗1杯分の温かいご飯にかける
●電子レンジの場合
耐熱性の容器に袋の中身を移してラップをし温める
500W | 2分 |
600w | 1分30秒 |
今回は電子レンジでチン💡をして温めました(^▽^)/
▽めちゃくちゃいい香り!!!😲
大根やシイタケを入れて煮込む”本場シンガポール・マレーシア”に寄せたかったのですが、ちょうどもやししかなかったので、もやしを茹でて投入~~💨
さらにさらに!
お肉感も出したかったので、小さめにカットした鶏肉も少し加えてみました☺
もはやなにを入れても合うのが肉骨茶(バクテー)、万能です😂
肉骨茶(バクテー)
いただきます!
完成した「肉骨茶(バクテー)」がこちらです!!!
もやしと鶏肉を足したとはいえ、かなり豚のスペアリブがゴロゴロ入っているのが印象的でした😲
(白いのが鶏肉です😂)
たくさん入った豚肉、一口サイズでゴロっとしていますが、これがめちゃくちゃトロトロなんですよね~~✨
具材がなくても豚肉の旨みだけでかなり満足できちゃいそうです♪
ただ、このもやしのシャキシャキ感とやわらかい豚肉の相性抜群なので、もやしを入れるのもオススメですよ。
そして、肝心のスープですが…。
八角の香り高さと、しょうがやニンニクといったパンチも効いていて、さらにチキンや豚肉といったお肉のダシもしっかりと感じます!
それを包み込むように優しく炊かれた薬膳の風味、たまりません✨
ご飯にジュワっと染み込んで、このスープをかけるだけでかなり贅沢なご飯に早変わり(^▽^)/
おうちで海外グルメを楽しみたいときにぜひ!!
これはかなり本格的な味だな~~!
肉骨茶(バクテー)
商品情報
肉骨茶(バクテー)
参考価格 | 274円 |
カロリー | 217kcal |
▽八角の香り最高♡
▽薬膳っぽい感じがヘルシーな印象です♪


