赤羽根で牡蠣を食うならココしかない♪山﨑屋の新鮮なオイスターに大満足したー!【赤羽:山﨑屋】
赤羽といえば美味しい居酒屋さんがたくさんありますが、”何かに特化した”お店も多いんです。
鯉とうなぎの「まるますや」だったり、馬肉の「馬ん馬んいくどん」だったり、おでんの「丸健水産」だったり。
そんな中、今回選んだのは…ココです!
こんな人にオススメ💡
牡蠣大好き♡
豊富な牡蠣メニューがあるお店を探している♪
山崎屋
赤羽駅から徒歩3分ほどのところにある「山崎屋」です。
ここは牡蠣をメインに扱う居酒屋さん。
赤羽ではかなり人気のお店で、この日も16時過ぎなのに1階はもう満席でした(^▽^)/
1階にはカウンターもありますが、今回は2階の掘りごたつへ💨
山崎屋 メニュー
●焼牡蠣 300円
・ポン酢
・ゆずポン酢
・醤油
・明太マヨ
・焼鳥のタレ
・サルサソース
・ケチャップ
まずはビールで乾杯して🍺
お通し
本日のお通しは、「つくねスープ」です✨
もはやスープ部分がない、ほぼつくねです😂
お通しでお肉が出てくるって、めっちゃテンション上がりません?
めちゃくちゃホロホロで柔らかい食感♪
出汁がしっかりと溢れ出ています~~🤤
焼牡蠣(雲丹ソース)(1ケ300円)
まずは焼牡蠣を食べたい!ということで注文したのは「焼牡蠣(雲丹ソース)」です✨
雲丹の香り、しっかりとします◎
さっぱりとした牡蠣の実とほんのりと香る雲丹ソース。
牡蠣のプリップリさと雲丹の濃厚な香りが鼻を抜けるこのコンビネーション、凄いです。
生牡蠣(1ケ300円)
焼きに行ったからには、生も行きたいですね!
ということで「生牡蠣」も注文しちゃいました♪
全国各地の牡蠣を食べ比べできるということで、広島産や兵庫産の牡蠣を食べ比べてみることに。
どれもみずみずしく、プルンっとした食感が特徴です◎
トゥルっといけちゃう口あたりがやみつきになりそう。
個人的に好きだったのが兵庫県産の牡蠣で、瑞々しさもありながら濃厚な味わいもあり、バランスがちょうどよかったです!
店員さんのノリも最高で、居心地もよかったです(^▽^)/
ご馳走様でした!
山崎屋
オイタノポイント
㊙お店の雰囲気:ワイワイ賑やか
㊙料金:1人2000円前後
㊙客層:グループ/友達/デート/
㊙サービス:ノリが良く心地よい雰囲気
㊙利用シーン:友達と/グループ/
㊙駐車場:なし
山崎屋 店舗情報
掘り炬燵 旬の味覚 山崎屋 OK横丁店
住所:東京都北区赤羽1-17-3
営業時間:17:30~24:30
定休日:不定休
アクセス:赤羽駅から201m
▽お通しのレベル高っ!
▽次はもっと色々食べ比べよう💨
